つれづれなるままに... 2019年8月

今週末の料理

2019年08月04日 (SUN) 22:55:59

3日:エアコンは29.5度設定でつけたまま。三男は部活に行く。妻を送り、家事をこなす。車の助手席のハンドルが戻らないのを見てもらいに、ディーラーに行く。あっさり部品交換で直る。イオンで買い物して帰宅。ハム、キュウリ、レタスをのせた冷やし中華を作り、食す。三男帰宅後、自分で麺を茹でてもらい同じく冷やし中華。ラタトゥーユとキュウリのピリ辛漬けを作る。図書館へ行き、靴屋に行く。通勤で履いているウォーキングシューズが壊れてきたので、買い換える。帰宅後、一休みしたら三男をオケ練へ送り、保険証の扶養家族確認書類として長男の住民票と所得証明書を買いに行く。妻を迎え、スーパーで買い物して帰宅。20時ころ三男を迎えに行く。オクラとベーコンの炒めものを作り、ラタトゥーユ、キュウリのピリ辛漬けと共に夕食。21時から「この世界の片隅に」を放送するのを見る。気がつくのが遅れ、出だしの数分を見逃したけど、いい映画でした。

4日:三男は弁当もって部活。オレは家事をこなす。午前中に宅配便の受け取りがあるので出かけず、アマゾンビデオで「アリータ」を見る。映画館で見たかったけど、行けなかったんだよね。面白かったけど、こんなストーリーなのか。昼は冷やし中華の麺を茹で、弁当のおかずの残りのかき揚げとキュウリのピリ辛漬けを食す。お腹が落ち着いたら、この夏初の海水浴。気温31度でちょっと風があり波があったけど気持ちよかった。テトラポットまで2往復。帰宅後、シャワーを浴びたら、ダンボールを処分に行く。広いイオンの駐車場で、車のパーキングアシストを試してみる。ハンドル操作が自動なのだが、一発で入るわけじゃないんだな。便利だけど、違和感ありあり。まぁ無理して使わなくてもよい機能。泳いだ疲れもあり、夕方までまったり読書など。夕方、一旦帰宅した三男をオケ練まで送る予定が、帰ってくる時間がなかったのか、三男は部活からオケ練まで自転車で直行したとのこと。妻を迎えに行き、スーパーで買い物して帰宅。夜は、コーン缶をつかったとうもろこしご飯を炊いて、レタスとツナをサラダにして、叉焼と小松菜を炒める。20時半過ぎに三男が帰宅したところで夕食。久しぶりに泳いだせいか、箸を持つ手が重い...

午後半休

2019年08月08日 (THU) 21:49:20

三男の吹奏楽部のコンクールがあり、14時ころからの演奏とのことで、午後は休暇にした。午前中で仕事をやめ、バスに乗りりゅーとぴあに向かう。県民会館1階のカフェ?でランチとするが、コンクール関係者なのか混んでいて、店員さんはバタバタ。少々待たされたのち、ポークカレーを食す。りゅーとぴあのコンサートホールは学生も多いがそれなりに埋まっている。いつものあたりに座り、店を抜けてきた妻も合流。三男の学校を含めて4校分の演奏を聴く。三男の高校の演奏は、人数が多いのもあるが、いい演奏だったと思う。

妻は店に戻り、オレは車で帰宅する。途中、スタンドに寄りガソリンを入れる。新車購入後360kmほど走り、42.87l入った。メーターの燃費表示ではリッターあたり10.1km走った事になっているけど、実際は8.4km程。暑い日が多くクーラーがガンガン動いているので燃費が悪いのは仕方ないけど、表示との差が大きいのが気になる。ガソリンは、147円です。

帰宅後は、妻が買った「この世界の片隅に」のマンガの上巻を読んだり、ダラダラ。長男に送る米を精米し、妻を迎えに行く。イオンで買い物して帰宅。三男が帰宅するまで時間があるので「この世界の片隅に」の中・下巻を読み切る。三男が帰宅したところで、皿うどんの夕食。三男の吹奏楽部は、多数ある金賞のひとつ。上位のコンクールには進出できず。

夏休み

2019年08月19日 (MON) 21:39:07

10日:最高気温34度。6時起床。ナビをセットするが、希望するルートが出てこず手動で補正する。うーん。地図は最新かもしれないが、ルート選定は頭が悪いのか。6時40分ころ出発。高速はまぁ空いている。関越道をひた走る。車のACC機能を使って走るのは、不安はあるし別に気を使うことろはあるが、右足は楽。赤城高原SAで妻に運転を替わる。妻もACC機能を使って走るが、随分と楽だと。高崎から分岐し北関東自動車道を走る。東北自動車道の反対車線は無茶込み。高速を降りて田舎道を走り、筑波大学エリアに入る。第3駐車場に車を停めて歩いてみるが、ちょっと違うようだ。再び車に乗り込み第4駐車場に車を停める。そこが、学生会館に近いところだった。資料をもらい、説明会まで時間があるので、ホールで販売されていた弁当を買い、食す。構内を少し歩いてみるが、とにかく暑い!建物はちょっと古い。道路脇を含め大きな木が多い。会議場の前方に3人でならんで説明を聞く。良い学校に決まっている。同じ建物のなかにあったギャラリーなど覗いたら、オープンキャンパスとしては終了とする。近くのJAXAまで車で移動する。有料の見学コースは満員で参加できなかったが、無料の展示を見ているだけでも面白い!15時ころには帰路につく。ナビを設定するが、ココでなにか失敗したのかな。北関東自動車のインターを出てしまい、料金所のおじさんに説明したつもりが、正しく伝わらずETCカードで一旦精算してしまう。そうなると高くなってしまうので、事情をもう一度説明し、なんか紙に書いてもらうことでオーケーとなったらしい。高速に乗り直し、妻に運転を代わりひた走る。関越道に戻っても、渋滞は無かった。妻から運転を代わったあとは、車も減ったので、ACCなしで走る。1.4lなのに非力さを感じない。19時半ころ、新潟西インターで事情を説明し、一般ゲートから高速を出る。アピタのフードコートで夕食。オレは冷やしラーメン、妻はだしラーメン、三男はインド人の作るナンとカレー。朝パンを買って帰宅する。オレはビール飲んで、風呂に入ったら、そうそうに就寝。

11日:最高気温31度。ガソリンを入れる。730km程走って、50l程給油。リッター14km強。まぁこんなもんかとも思うけど、エアコンをガンガンにつけて高速かっ飛ばしてコレだもんなあ。凄いな。ハイオクだけど。家事をこなし、アピタで買い物。昼は、出来合いのピザを焼いて、トマトとキュウリを切る。三男は、午前中はお勉強、食後はピアノ弾いて、タンバリン練習して、自転車でオケ練へ行く。オレは、水着に着替えて、ホコリまみれになった車を洗う。本当は、もっと日が傾いてボディが冷えてからが良かったんだけど、強行する。車がざっとキレイになったら。海水浴に行く。風があり、波もあったけど、気温31度で気持ちよかった。帰ったらシャワーを浴びてのんびりしたのち、気調システムのフィルターを掃除する。夕方、妻の店の駐車場に車を停めて、北書店へ行く。欲しかった本は見つからず、手ぶらで出て、妻の店へ行く。花火が上がるまで、妻の店の倉庫で待機。花火が上がり始めたら、ビルのイベント会場でロールパンと越後姫ソーダを買って屋上に上がり花火見物。ちょっと距離はあるけど、打ち上げ会場正面に近いので、花火が上がる面積が広くて良い! 妻が閉店し、高速バスで帰省した次男が合流したら花火見物はお終い。次男のリクエストで、インドカレー屋へ行き、三人でディナーセットを頼む。花火の見物客渋滞に巻き込まれないうちに帰宅。友達と花火見物していた三男も帰宅した。

12日:最高気温35度。三男は弁当持ってオケ練。妻を送り、家事をこなす。昼はイタリアン焼きそばを作り、次男と食す。次男とアピタに行き、靴とシャツを買ってやる。運転免許取得用に証明写真を取る。帰宅後は、山テントを組み立てみる。3人用のテントは縫い目にシームテープが貼られているのだが、随分と浮いてきている。雨の日の防水は期待できないのでは。2人用のテントの方は、シームテープがなく、仕組みが違うようだ。次男のリクエスト献立は、いつものポテトサラダと麻婆豆腐とのことで、まずはポテトサラダを作る。妻を迎えに行き帰宅。妻を下ろしたら、そのまま三男を迎えに行き、三男を鍼治療に連れて行く。アピタで買い物して帰宅。麻婆豆腐を作り、ポテトサラダと買ってきたもずく酢と共に食す。

13日:最高気温34度。妻を送り、三男を自転車回収のため音文まで送る。図書館へ行き、スーパーで買い物して帰宅。運転免許取得で12時前に出発する次男のために、早めにナスのパスタを作り三人で食す。自動車保険に次男を登録する。週末登る山について情報収集。次男から合格の連絡が来たら、安心して海に行く。波が高くて、テトラに近づくなとアナウンスが入る。うーむ、確かに泳ぎ難いし。しばし、波に揺られてから帰宅する。その後は、まったり。次男・三男と車に乗り、妻を拾って、キラキラレストランへ行く。思ったほど混んでない。少々待たされたのち、90分食べ放題。オレ、妻、三男は2回転ほどでデザートにしたけど、次男は三回転してデザートなし。帰宅後、カードゲームのL.A.M.Aを1回。オレはビリ。

14日:最高気温38度。妻を送り帰宅する。次男に運転を練習させるため、二人で出発。コンビニの駐車場で若葉マークを付けて、次男と運転を交代する。空いている海岸沿いを40分ほど走り、次男が通っていた高校の近くの駐車場で一休みしたら、別の道で戻る。アピタに寄り、駐車場に頭から突っ込んで車を停めたら、昼の買い物をして運転を替わる。家についてみると、妻のパソコンが置いてある。忘れ物だね。焼きそば作りは次男に任せて、オレは妻にパソコンを届ける。帰宅後、次男が作った焼きそばを食す。「映画に見る世界史」ってことで、三男が学校から貰ったリストからセレクトした「グラディエーター」を見る。映画らしく、ちゃんとしたエンディングだなぁと。単純に面白かった。三男も同乗して、次男の運転で妻を迎えに行く。スーパーでいろいろ買い物して帰宅。夜は妻が作ってくれました。次男の運転付添か、台風が近づいていることによる影響か、オレはなんかグッタリ。

15日:最高気温39度。次男の運転で妻を店まで送る。帰宅後は、読書。外はとにかく暑い。次男は友人と昼食を食べるとのことで、ちょっと古めのトマトを使ってトマトソース・パスタを作り三男と食す。三男と「映画に見る世界史」から「ラストエンペラー」を見ようとしたがアマゾンビデオでは見ることができず。「アマデウス」もダメで、「シンドラーのリスト」を見る。R18だったけど、まぁ、イイでしょ。3時間の長丁場。話題になっただけのことはありますね。妻を迎えに行き、スーパーで買い物して帰宅。次男は、友達とフットサルしてから夕飯を食べに行くとのこと。夜は妻が作ってくれました。

16日:最高気温31度。オケフェスに行く三男を6時前に送る。帰宅後は、もう一眠り。台風が凄いのだが、天気予報に期待して、11時ころからアピタへ買い物に行き。山行準備。テントを二張、シュラフマットにシュラフなど諸々ザックに詰め込み、妻・次男と15時40分車で出発する。山形の古寺キャンプ場を目指す。18時ころ山形のヨーカドーで買い物して、セブンで朝食のおにぎり等買い、どこかで夕食を食べてキャンプ場入りと考えたが、とてもじゃないけど飲食店なんてありゃしない。セブンに戻り、冷やし麺など買う。キャンプ場が見つからないまま、登山口の駐車場に着いてしまった。雨は激しく降っている。ひとまず、車中で夕食。風雨は激しいままなので、テントはあきらめ、車中泊に切り替える。今度の車は、2列目と3列目のシートを倒すとフラットになるので、そこにシュラフマットを敷きオレと次男が頭を前に、妻が頭を後ろに寝ることで3人足を伸ばすことができる。当然エンジンは切るので、車内が暑くなってくる。雨が吹き込むのは諦めて、1箇所だけ窓を少し開けて21時就寝。蚊が何匹か紛れ込んでおりプーンと音がするが、諦めて寝る。次男は早々に寝付き、妻も寝付いた。オレは暑いし、こんな早くから眠れない。21時半には雨は止んだので、窓をもう一箇所少しだけ開ける。それで少しは車内の温度は下がったが、虫はいるし、いろいろ気になって眠れない。それでも1時から3時ころまでは眠れたかな。

17日:無事に晴れた。4時半には行動開始。蚊が何匹かいたけど、次男が集中して刺されたようだ。お湯を沸かし、おにぎりにカップ味噌汁の朝食。昼のインスタントパスタ用にお湯をテルモスに入れる。6時に登山開始。古寺鉱泉から古寺山を経由して、大朝日岳山頂避難小屋に泊まる予定。次男は早々に単独行動。キャンプ場で水を確保しておく予定が、キャンプ場に行けなかったので、手持ちの水が心もとない。一服清水で美味しい水を汲むことができた。が、雨が降り出してきた。ゴアを着たり脱いだり、雨のなか虫にまとわり付かれたり。それでも、黙々と歩く。10時前に古寺山(1,501m)着。その後も黙々と歩く。先行して銀玉水で水を汲んでいた次男が、風が強すぎて先に進めない、と引き返してきた。確かに、稜線を歩くので、一人で風が強いのは不安だろう。それでも、徐々に天候は回復してくるはずなので、三人で大朝日岳山頂避難小屋を目指す。強風の稜線を他の登山者に追い抜かれながら歩く。なんとか13時前に小屋に着く。標準タイム6時間程のところを7時間弱。管理人のいる避難小屋なので、管理人に挨拶するが、注意事項の説明を受けたら自分で場所を決めて良いらしい。先客は10名ほどで、3人で広めの場所を確保することができた。濡れたものを干し、シュラフマットとシュラフを広げたら、テルモスのお湯を使って、インスタントパスタを作り食す。外は風が強いままなので、もうすることがない。次男は早速昼寝に入るが、オレは寝てしまうと夜寝付けなくなるので我慢して起きている。その後も、パラパラと登山客が増えてきた。4歳児を含めた親子6人家族が夕方遅くに到着して、合計25人がその日の泊り客。避難小屋は、照明なし、カーテンなし、エコトイレは屋内にあるが匂いが部屋にいてもわかる。トイレはそれなりにきれい。日の入りが18時40分頃とのことで、16時過ぎから夕飯準備に入る人が多かった。そういう人たちは、酒も持ち込んでおり夕飯も長いのだが。我が家も16時半には夕飯準備に着手。パックの赤飯を温め、パックのイワシの蒲焼を温める。あとは、プチトマトにキュウリ。鍋が小さくパックの赤飯を上下半分づつ温めたのだが、妻にわりあたった1個は十分温まって無かったようで申し訳ない。歯を磨き、口を濯ぐため外に出るが、風がある。気温はそれほど低くない。18時過ぎには寝袋に入る人たちが多かった。親子6人家族は到着も遅かったのだが、米を炊いたりして20時ころまでバタバタしていた。オレは疲れもあり21時から3時頃まで眠ったと思う。iPhoneの歩数計:18,677

18日:3時頃目を覚ましたら、風雨が凄い。雨の下山は嫌だなぁと思いながら悶々とする。4時ころから目覚ましが各所で鳴り始める。風が強く曇っているのだが、皆がご来光を見に行く準備をしているので、我々も急いで準備して外にでる。風はあるが、ご来光は見えそうだ。大朝日岳の頂上まで15分ほどなので、ちょうどご来光に間に合う。急ぎ頂上を目指す。大朝日岳(1,870m)登頂。風が強い中、ご来光を見ることができた。頂上で風に吹かれながら景色を楽しむ。小屋に戻り、パンとスープの朝食。だけど、スープが重めなので、オレと次男はスープのみ、妻はパンのみ。周りの方々は、しっかりとインスタントご飯など食されてました。次男の虫刺されのあとが酷いことになっていた。オレや妻も、足首から下に虫さされ跡が多数ある。原因不明。車中泊の時かなぁ。下山後、薬を買うことにして我慢。6時半に下山開始。天気が良い。次男は単独。歩きはじめて早々、オレの右靴のソールが剥がれていることに気がつく。押さえるようなテープもないし、剥がしても歩けそうな状態だっため、剥がれている部分を切り取り、そのまま歩くことにする。オレと妻は一緒に歩く。が、オレは遅れ始める。行きは迂回した小朝日岳頂上(1,647m)を踏んでから下山する予定だが、オレは小朝日岳を目指さず、妻・次男のみ登頂する。その後も、次男は単独でスタスタ行ってしまい。オレと妻は抜きつ抜かれつ、最後にはオレは妻に遅れを取ることになる。鉄分補給は有効だったと思うが、しっかり眠れないこととそもそものスタミナ不足だろうな。次男は2時間も早く着いて、川で涼んでいたそうだが、11時45分駐車場着。荷物を積んだら移動開始。まずは自動販売機を探して冷たいジュース。その次は、温泉「湯ったり館」で汗を流す。小屋で一緒で、下山タイミングも一緒だった仙台からの3人組も同じ温泉だった。一路、山形駅を目指す。駅近くの駐車場に車を停め、駅ナカのとんかつ屋で厚切りロースカツ定食を食す。マツモトキヨシで虫刺されの薬を買い、土産物屋で夕飯用の駅弁を買い、次男を下宿近くのコンビニで下ろす。コンビニの駐車場で、三男の演奏をYouTubeのLiveで少し見たら、新潟に向かう。途中、妻にも運転を替わってもらい18時半過ぎに到着。まずは荷物を全て下ろす。荷解きしながら洗濯機を2回回す。虫刺されの薬を塗っても一時しのぎにしかならない。何に刺されたんだろう?20時過ぎに弁当で夕食。iPhoneの歩数計:24,363

19日:最高気温35度。有給休暇。朝は普通に起きて、山道具の片付け。ザックを洗い、妻・次男の靴を洗う。虫刺されの足首から下、腕、耳の周辺が痒い。妻の店に行きエアコンをつけたら、近くのハンバーガー屋に行く。二人で美味しいハンバーガーを食す。妻の店に行き、冷やすと良いかもとのことで足に冷えピタを貼ってみる。少しは良いか。妻のサイトの打ち合わせに付き合ったのち帰宅。ユルユルと片付けの続き。妻を迎えに行き、スーパーで買い物して帰宅。三男から帰るコールがきたら、音文まで迎えに行く。三男は楽しく元気に帰ってきた。夜は妻が作ってくれました。我々が刺されたのは「ヌカカ」らしい。じっとしている分には大分落ち着いた気がするが、靴を履いて歩くと痒みがぶり返しそう。

今週末の料理

2019年08月25日 (SUN) 21:05:50

24日:妻は車で出勤。オレは9時から自治会の祭りの設営お手伝い。テント立てたり、ビニールシート敷いたり。10時半頃、飲み物を貰って解散。帰宅後は家事をこなし、ダンボールを処分に出すべく纏めていたのだが、今週は回収が早かったようで全部を出すことが出来なかった。三男は午後から買い物に出かけるとのことで、自分で昼を作ってもらう。あり物で、冷やし中華を作って食べたようだ。オレは、ベーコンエッグを作り、パンと食す。先日洗った靴やザックに撥水スプレーをかける。その後も、山道具の片付け。次男が後日使う予定もあるので、一部は出しっぱなし。自転車でスーパーに買い物に行き帰宅。マカロニサラダを作り、豚コマとキャベツの蒸煮を作る。妻が帰宅したら三人で夕食。19時半に祭りの片付けに出かけ、20時半頃帰宅する。

25日:三男は弁当持って部活。家事をこなす。ダンボールを処分に行き、図書館へ行く。アピタで買い物して帰宅。昼は、残っていたラーメンを茹で、茹でキャベツとワカメをのせて食す。実家に顔を出す。帰宅後は、一休みしたら粗挽きソーセージ入りのラタトゥーユを作り、オクラを茹でる。妻を迎えに行き、スーパーで買い物して帰宅。米を研ぐのを忘れていたので、スパゲティをペペロンチーノにして、オクラは切るだけ、実家から貰った枝豆とラタトゥーユの夕食。ガソリンは、147円です。


(C) Copyright 2019 Yokoya. All rights reserved.