つれづれなるままに...

◇タイトルにリンクが張られている場合、クリックすることで、該当pageへ移動することができます。


今週末のこと
■ 投稿日 2025年08月03日 (SUN) 21:59:07
 2日:晴れ。最高気温35.0度。朝は、万代でしっかりモーニング。妻を送り、ジムへ行く。左足裏にうおの目?が出来始めて痛いので、踏み込みは無しで上半身の筋力アップ中心にしてもらう。懸垂の練習を始めたり。帰宅後は、シャワーを浴びる。昼は、まるちゃん味噌ラーメン。コールスローサラダを作る。その後は、家事・雑事。妻が使ったスーツケースを片付けたり、玄関前を掃いたりもする。玄米を精米に行く。一旦帰宅し、子ども達に送るようにビニール袋に詰める。髪を切りに行き、アピタで買い物して帰宅。妻を迎えに行く。夜は、妻の土産のミートボールを温め、トマトを切り、枝豆をガーリック炒めにして、妻が昼に食べなかったサラダも並べて2人の夕食。ガソリンは、176円です。
 3日:晴れ。筋肉痛と頭痛。朝は、パン屋のイートインに行く。元々飲み物の提供が遅い店ではあるのだが、パンを食べ終わっても出てこず、テイクアウトにしてもらい飲まずに店を出る。妻を店まで送り、実家に顔を出す。手続きの書類を記載する。眼鏡屋に行き、鼻パッドのあたるところが痛いのを相談し、シリコン製に交換となる。今回は無料。パン屋へ行き帰宅。昼はパンを食す。頭痛が去らないので、グダグダ過ごす。妻の店が15時と早仕舞いなので、迎えに行くのだが、頭痛薬を飲んで出かける。妻を迎えて帰宅。頭痛が去ったところで、妻と部屋の整理を始める。主に、本棚、棚を中心に掃除して、中身を見直す。19時半過ぎに今日は終わりとする。夜はココスで和食など。イオンで買い物して帰宅。

今週末のこと
■ 投稿日 2025年07月27日 (SUN) 21:21:42
 26日:晴れ。最高気温35.4度。家事・雑事をこなす。古紙を纏めて資源回収に出す。外に出たら車が日陰なのに気が付き、洗車する。その後は、読書。昼はカップヌードル。お腹が落ち着いたら、海へ行く。テトラポットまで一往復。先週よりは泳ぎやすかった。でも、あとは波打ち際で泳ぐのみ。帰り道コンビニに寄って、ガリガリ君を食べならが歩く。気持ちの良い休日。シャワーを浴びて、洗濯機を回す。その後も、読書。夜は、お魚が食べたくて、以前行った色々選べる定食屋に行く。鯖の塩焼き、肉もやし炒め、ひじきの煮物にご飯と味噌汁。帰宅後は、Amazonビデオでマーゴット・ロビーの「バービー」を観る。皮肉が効いてて面白かった。
 27日:晴れ。朝はトースト。洗濯機を回し、家事・雑事。その後は読書。アピタへ買い物に行き帰宅。昼は、出来合いのオムソバ。弁当用に鶏叉焼・ラタトゥーユを作り、枝豆を茹でる。包丁を研いで、換気扇を掃除する。その後は、録画した番組を見たり。夕方からジョギング。まだ、30度を下回っていなかった。日陰を選んで走るが、やっぱり歩く。塩タブレット摂ったり、ジェル摂ったりしてみるが、やっぱり走り続けられない。8.29kmを1:03:02。シャワーを浴びる。夜は、ナスと豚肉を炒めてポン酢で和えた奴に、ラタトゥーユと枝豆。

三連休
■ 投稿日 2025年07月21日 (MON) 23:33:51
 19日:晴れ。最高気温34.0度。朝は、妻がバナナ入りパンケーキを焼いてくれる。妻を送り、オレはジムへ行く。踏み込みの辺りと上半身の筋力アップ。ブックカフェへ行き、フォーと叉焼丼のセットを食す。帰宅後は海。今日が海開きだけど人は少ない。テトラポットまで泳ぐ。気持ち良い! ジム後だからか、久しぶりだから、結構疲れる。テトラポットまでは1往復でやめて、岸のあたりで過ごしてから帰宅する。シャワーを浴びて、洗濯機を回す。その後はダラダラ。録画したアルビの負け試合を観る。妻を迎えに行き、スーパーに行く。今夜は豚丼と決まっていたけど、浜松の鰻に惹かれて鰻丼に変更。帰宅後、紫玉ねぎをスライスして、フルーツトマトを添える。枝豆を茹でる。鰻はオーブントースターで温めて鰻丼にする。旨い! 海に行くときは日焼け止めを塗っていたけど、体が火照って寝付きが悪かった。
 20日:晴れ。最高気温35.3度。出張の妻を新潟駅まで送る。途中のカフェでモーニングと思ったけど、初めて行ったカフェはちょっと違ったので、駅近くのタリーズでホットドッグのモーニング。妻を改札まで送ったら、駅ナカの無印良品で買い物して帰宅。家事・雑事をこなす。モーニングが遅かった?ので、昼は枝豆をつまむ程度。夕方、車のオイル交換でディーラーに行く。近くのディーラーが潰れたので、少々遠いディーラーまで行く。オイル交換の間、アイスコーヒーを飲みながら雑誌を読んで過ごす。小一時間で終了。アピタで買い物して帰宅する。夜は、出来合いのアジフライとコロッケに、前夜の紫玉ねぎと千切りキャベツ。20時から選挙の開票速報を見るが、なんだかなぁという感じ。ガソリンは、175円です。
 21日:晴れ。6時には起きて、身支度したら電車で新潟駅に行く。朝食のおにぎりを買って新幹線に乗る。東京駅で妻と合流したら、浜松町駅まで移動して、妻の大きなスーツケースをコインロッカーに預ける。大江戸線で六本木駅まで移動して、六本木ヒルズに向かう。暑い! 妻が朝食を食べていないというので、良さげなブックカフェに入ろうとしたら、入場料の要る本屋?で1回3千円以上する! ブックカフェと言うよりもコワーキングスペースなのかな。入口付近の選書を見るだけで良さげなのは分かったが、今は長居する訳では無いので諦める。六本木ヒルズでカフェを探すが、スタバ以外は開店が11時からと遅く、どこも開いてない。早めにランチを済ませることにして、11時の開店を待ってカフェに入る。オレはハンバーガーとアイスコーヒー、妻はホットサンドとアイスティーを食す。森アーツギャラリーに行き、トーベとムーミン展を観る。画家として活動し始めた頃の絵もあり、良かった。トーベの小説とか、漫画とかちゃんと読んでみたい。一旦水分補給でもとカフェを探すが見つからず、次の目的地である目黒に移動する。暑い! 目黒美術館には簡単なカフェがあり、温州みかんのジュースを飲むことが出来た。目黒美術館では、クルト・ネフ生誕99年展を観る。なんかすごい数のおもちゃ(積み木?)があってびっくり。日本で売られているのは、ほんの一部だったのね。空港に向かうにはまだ早かったので、近くにあって行ってみたかった目黒寄生虫館に移動する。暑い! 目黒寄生虫館は、小綺麗な建物で、狭いながらも見学者が多く、入場無料だけど募金箱があったので500円入れる。うん、面白かった。目黒駅まで歩く。暑い! 帽子を持ってきていて良かった。浜松町駅まで移動して、スーツケースを取り出したら、モノレールで羽田空港まで移動する。空港でスーツケースを預けようとしたら、出発の3時間前からとのことで、仕方なく空港内でゴロゴロ移動する。小腹が空いたのでカフェを探す。思ったよりカフェがない。プロンプトに入り、オレはパンケーキ、妻はプリンを食す。妻が搭乗前にシャワーを浴びるというので、オレはソファーで暫しまったり。シャワーを終えた妻と展望デッキに上がってみると、次から次へと飛行機が離着陸していて面白い。海からの風も爽やかだし。しばし、飛行機を眺める。18時を過ぎたので、オレは帰宅するため、北欧へ向かう妻と分かれる。モノレールで浜松町駅に移動し、東京駅に移動する。新幹線まで1時間ほどあるので、駅構内のタコス屋で定番タコス3種とビールで一休み。指定席を取っておいた新幹線は、満席はなかった。寝て帰ろうと思っていたけど、寝ることはできず。新潟駅から在来線の繋がりも良く、スムーズに帰宅する。まずはシャワーだ。

今週末のこと
■ 投稿日 2025年07月13日 (SUN) 21:46:56
 12日:晴れ。最高気温29.0度。5時過ぎに妻がトイレに行き、オレもトイレに行く。そこから寝ることができず、6時過ぎからジョギング。気温22度、日差しは弱い。5km位で持参した水を飲み、塩タブレットを摂る。8km位で日差しが強くなり、走れなくなる。少し歩いて、結果、9.25kmを1:05:53。シャワーを浴びて、洗濯機を回す。妻がリビングのインテリアをなんとかしたいと言い。まずはダイニングテーブルの配置を変えてみる。そんなことをやっていたら、モーニングに行く時間が無くなった。コンビニで買い物して、妻を店まで送る。オレは眼鏡屋で再度位置合わせをして欲しいが、まだ開いていない。万代のカフェに行き、一人でしっかりモーニング。眼鏡屋へ行き、3回目の位置合わせ。これでバッチリでしょう。パン屋で買い物して帰宅。家事をこなす。リビングのパソコンを机ごと移動する。昼と言うには軽いけど、パンを食べながら平出和也の番組を観る。アピタで買い物して帰宅。妻を迎えに行く。夜は、妻のリクエストで蒸し野菜とトマトにきゅうり。キャベツ・ナス・玉ねぎ・とうもろこし・豚バラを蒸して、大根おろしにレモン醤油のタレで食す。2人の夕食。
 13日:晴れ。妻は出張?で8時には家を出る。オレはトーストの朝食。録画したゴダールの「勝手にしやがれ」を観る。昼はまるちゃん味噌ラーメン。雑事をこなし、今度は「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」を観る。イオンへ買い物行く。おやつを食べたらジョギング。気温はまだ30度近いけど、日陰が多い。10km目指して走る。3km過ぎから薄めたポカリスエットを飲む。他にも塩タブレットを摂ったり。それでも、何回か歩く。結果、8.53kmを1:02:20。シャワーを浴びて、洗濯機を回す。夜は、枝豆を茹でて、冷凍餃子を焼いてビールを飲む。

今週末のこと
■ 投稿日 2025年06月22日 (SUN) 21:44:13
 21日:晴れ。最高気温33.6度。梅雨入りしたのに雨が降らず、こんなに暑い。今年の米は大丈夫か? 朝は、妻が焼いて冷凍していたシナモンロールを解凍して2人で食す。甘いのでコーヒーにピッタリ。妻を送り、駐車場で時間を潰してから、ジムへ行く。上半身の筋力アップ。玄米30kgを買い帰宅する。リネン類を洗濯する。昼は有り物料理で、ツナのクリームパスタを食す。井上咲楽の100kmトレランのYoutubeを見てから、家事をこなす。アピタで買い物して帰宅。スーツのズボンの直しが終わったのを取りに行ってから、妻を迎えに行く。帰宅後、ハムとアスパラの炒め物と冷やし中華を作り、2人の夕食。食後は老眼鏡で読書。
 22日:晴れのち曇り。筋肉痛。少し頭も痛い。老眼鏡での読書がキツイのかなぁ。駅南のカフェでしっかりとモーニングを食し、妻が駅のおにぎり屋で昼食を買ったら店まで送る。オレは無印良品へ行き、いろいろ買って帰宅する。家事をこなし、昼は無印良品の冷凍ワンタン麺を解凍して食す。録画してあった「スノーデン」を観る。面白かった! 雲が多くなり気温も少し下がったのでジョギング。それでも26度位。走り始めは良かったのだが、4km過ぎからバテる。フラスコの水を飲み、塩飴を舐める。6km過ぎにジェルを摂ると少し走れた。終盤は回復して走れたが、10.51kmを1:18:36。20分程歩いたそうだ。シャワーを浴びて、妻の店に行く。妻が新調した眼鏡をぶつけたを位置調整をしてもらうために、例の眼鏡屋に行く。妻の調整は直ぐに終わり、オレの眼鏡も出来ているとのことで受け取り。かけた感じ調整は必要なさそう。オレはそのまま眼鏡をかけて店を出る。すぐ近くは見やすいが、まだ中距離は違和感がある。眼鏡屋の近所の食堂?へ行く。その店は、社員食堂みたいに欲しい品をお盆に取って精算する方式。悩んだあげく、オレはスタミナ炒め、ハムカツ、きゅうりとワカメの酢の物にご飯と味噌汁。妻はぶっかけ蕎麦に小皿を2つ。2人の夕食。眼鏡に違和感があるが、車を運転して帰宅する。眼鏡をかけて過ごすと、ちょっと締め付けが強い気がする。近くは見やすい。早く慣れると良いなぁ。唐突ではあるが、これからは眼鏡生活を始めるので眼鏡記念日。ガソリンは、173円です。

今週末のこと
■ 投稿日 2025年06月15日 (SUN) 22:03:16
 14日:曇り時々雨。朝はブックカフェでモーニング。パン屋へ行き、妻の昼ご飯と2人の朝パンを購入する。妻を店まで送り、オレは帰宅する。家事をこなす。気調システムのフィルターも掃除する。昼は、まるちゃん味噌ラーメン。お腹が落ち着いたら、ジムへ行く。左右の体幹バランスがとれてきたので、筋力アップ。バシャバシャ雨が降るなか、髪を切りに行く。スーパーで買い物して帰宅。ニラ玉スープとオクラの胡麻和えを作り、妻を迎えに行く。ユニクロをのぞいて、スーパーで三男へ米と共に送る食材を買って帰宅する。夜は、ニラ入りの麻婆茄子を作り、スープと胡麻和えと共に2人の夕食。
 15日:雨のち晴れ。朝は、前日に購入したパンをトーストして2人で食す。妻を送り、実家へ顔を出す。母の入っている生命保険について説明を受ける。帰宅途中、アピタへ寄る。今日こそ、みかづきのイタリアン!と思ったら、10人は並んでいる。あっさり諦め、帰宅する。昼は、冷凍庫にあった無印良品のちゃんぽん麺を食す。曇りだったら走ろうと考えていたけど、どんどん天気が良くなり気温が上がってきた。長距離を走るのは諦めて、妻が最近行った眼鏡屋へ行く。この眼鏡屋のことは前から知ってはいたけど、妻が説明をしっかり聞いて1本作ったので、オレもついでに。まず、目の検査。オレは遠視の乱視で、見えているつもりかもしれないけど、目が疲弊していると。だから、老眼がどうのではなくて、全体のバランスを取った眼鏡をかけっぱなしにしろと。とのことで、お勧めのフレーム3本のなかから1本選び、注文する。出来上がるのは10日後位とのこと。かなりの金額だけど、さてさてどうなるのか。帰宅後、おやつを食べたらジョギングの支度。妻の店の駐車場に車を停めて走り出す。曇ってはいるが、向かい風がキツイ。でも、コースによって風向きが変わると、今度は風を感じなくなり熱くなる。どちらにしても辛い。5km過ぎに塩飴を摂り、薄めたポカリスエットを飲み始める。結果、10.73kmを1:11:06。気温の割りにはまあまあか。シャワーを浴びたら、帰宅していた妻と外食。近場の蕎麦屋へ入る。オレは、海老天重のセット、妻は全部入りつけそばを食す。この蕎麦屋はリーズナブル。アイスが食べたくなり、アピタでサーティワンアイスを買って帰宅する。久しぶりに食べたけど、サーティワンアイス美味しかったです。ガソリンは、168円。少し安くなっている。

今週末のこと
■ 投稿日 2025年06月08日 (SUN) 21:56:17
 7日:晴れのち曇り。暑い。最高気温29.2度。6時前に目が覚めてしまう。朝は、冷凍してあったパンケーキと前夜のサラダの残りを2人で食す。妻を送り、帰宅後はリネン類を洗濯する。スーツのズボンがきつくなってきたので、冬服の3本を持ってスーツ屋へ行く。お直しは1回限りなので、今後のことも考えてとのことで、3cmだしてもらうことにする。ゆるくなりすぎないのか、ちょっと不安。アピタで買い物。夕飯の材料を買い、昼はみかづきのイタリンと思ったら、7,8人並んでいる。待つのは嫌だぞ。急遽、ケンタッキーに変更し、チキンフィレサンドセットを買い、帰宅して食す。その後は読書。夕飯用に忍び瓜を作り、卵を茹でたら、おやつを食べてジョギングの支度をする。車で出かける。妻の店の駐車場に車を停めて、16時半ころから走り始める。初めは川沿いの日陰なので走りやすい。4km過ぎから持参したフラスコで薄めのポカリスエットを飲む。急な上りは歩くけど、それ以外は淡々と走る。中盤は時々日が当たり辛くなるが、時間とともに雲が出てきて日が遮られて走りやすくなる。10km過ぎの自動販売機で時計を停めて、ポカリスエットを購入する。フラスコに詰め直し走り出す。ジェルも持ってきたけど摂ること無く、16.70 kmを1:54:12。おぉ、先週より凄いタイムアップだ。自動販売機のところで休憩したけど、日が当たらなくて水分摂りながらだと、走れるってことだな。よしよし。シャワーを浴びる。夜は、盛岡冷麺を作り、忍び瓜と共に2人の夕食。食後も本を読み続け読了。いい小説なんだけど、子どもが辛い思いをするストーリーは苦手だ。
 8日:曇り時々晴れ。妻も休みで朝はのんびり。朝は、妻の土産のリンゴジャム?をのせたトーストを2人で食す。車で出かけて、妻の店の駐車場に車を停めたら、フリマである現代市まで歩く。フリマはそれなり、一箱古本市で本を探す。妻と2人で2冊ゲット。高級そうな家具屋に併設のカフェで飲み物をテイクアウトする。オレは、コーヒーのトニック割り。これはこれでありかな。現代市のイベントの一つである、商業高校吹奏楽部の演奏を一曲聞いたら移動開始。北区へ移動し、アイアン家具の展示とカフェの店へ入る。カフェで、バゲットサンドと飲み物を注文しランチとする。お手頃値段で旨い。お腹が満たされたら、二宮家のバラ園と日本庭園を鑑賞する。入場料が必要だったけど、これはその価値あるわ。お次は、聖籠町図書館へ行く。平屋のゆったりした作りで、本揃えも良い! 随分と人が少なくて、勿体ないなぁ。ほんとにほんぽーとなんとかしてくれ。近辺にはカフェが無かったので、検索して競馬場方面のカフェに行く。うーん、カフェと言うよりはケーキ屋さんで、アイスコーヒーはペットボトルから入れたような感じだったけど、リーズナブルなので良しとする。ジュンク堂へ行き、それぞれ本を買う。妻の店へ行き自宅に持ち帰る物を積み込んだら、帰宅する。帰宅後は、本を読んだりダラダラ。夜は、冷凍のスパイスカレーを温め直して簡単に。2人の夕食。

今週末のこと
■ 投稿日 2025年06月01日 (SUN) 21:36:55
 31日:曇りのち雨。朝、オレは妻の土産のリンゴジャム?を入れたホットサンド、妻はバナナを食す。早めに店に出る妻を送る。帰宅後はジョギング。2時間走るつもりで、ゆっくりと。曇っているけど、時折日が差すのが辛い。5.5km過ぎに水道の水を飲む。8kmで折り返し、8.5km過ぎで水道の水を飲む。足の痛みはないが、疲れて時々歩く。10km過ぎでジェルを摂り、11kmで水道の水を飲む。結果、16.07kmを1:58:52。うち16分程歩いたらしい。疲れた〜。シャワーを浴びて、洗濯機を回す。一休みしたら、昼は、玉ねぎとツナを挟んだサンドイッチを作り、コーヒーと共に食す。家事をこなし、アルビの中継を見る。今回も負け。今年は駄目なのか。雑事を片付け、雨の中、妻を迎えに行く。スーパーで買い物して帰宅。夜は、ブロッコリーを茹で、鶏とナスのスパイスカレーを作る。2人の夕食。ガソリンは、174円です。
 1日:曇り時々晴れ。妻も休みで朝はのんびり。夏の山行について妻と検討する。車で出かけ、白根のイベントスペースのあるカフェに行き、コーヒーとハムサンド・ポテサラサンドのブランチ。どれも美味しい! お腹が落ち着いたらイベントスペースにある移動本屋を眺め、2人で3冊購入する。一旦帰宅し、海岸の公園でイベントが行われているのを歩いて見に行く。イベント自体は大したことなかったが、海を見ながらオレの定年後の生活について妻と話し合う。帰宅後は車で出直し、小洒落たカフェへ行く。レモンアールグレイクリームパイとコーヒーを楽しむ。パイは軽い食感なのだが、今日のカロリーはもう十分かなと思わせるもの。近くの北欧雑貨の店に行き、妻が北欧雑貨について相談し、お茶を頂きながらまったりする。妻の店に行き、妻は発送仕事、それが落ち着いたらスーパーで買い物して帰宅。オレはジョギング。短距離でスピードを上げて走る。2km区間で5:24のタイムを出すが、すぐにバテて3km過ぎで少し歩く。結果、4.08kmを24:15。帰宅後は、家事をこなす。夜は、オレは冷凍のちゃんぽん麺とブロッコリー、妻はおにぎりで簡単に済ます。

今週末のこと
■ 投稿日 2025年05月25日 (SUN) 22:02:32
 24日:曇り時々小雨。朝は、店とは反対側のカフェへ行きモーニング。店を出たところで、次男のサッカー仲間のお母さんに会う。次男の中学卒業後は会っていないはずなので8年振りとか。妻を店まで送り、オレはジムへ行く。五十肩は良くなったのだが、右足に違和感があるのを解す。やはり、左足に重心がのせられないのが問題とのことで、股関節周りをほぐしつつ上半身の筋力アップ。昼はブックカフェへ行き、トマトスパゲッティ。帰宅後は、洗濯機を回す。イオンへ買い物に行き帰宅。妻の店の駐車場に車を停めたらジョギング。股関節周りをほぐした後は走りやすい。5km過ぎの水道で水を飲む。10.29kmを1:06:16。いいペースだ。シャワーを浴びたら一休み。きゅうりの酢の物を作る。妻が帰宅したら鶏モモ肉とブロッコリーの粒マスタード炒めを作り、酢の物と共に2人の夕食。妻は明日から出張なのだが、今頃になってレンタカーを予約したり、パッキングしたりドタバタ。
 25日:雨のち曇り。6時前に起きる。全身軽く筋肉痛。7時2分の新幹線に乗る妻を、新潟駅まで車で送る。古町の喫茶店でモーニングしようと向かったが開店が8時だったので、ブックカフェへ行きモーニング。帰宅後は家事をこなし、録画したクリント・イーストウッド監督の「15時17分、パリ行き」を観る。昼は、まるちゃん塩ラーメン。実家に顔を出し、米を精米し、アピタで買い物して帰宅。妻が大人買いした漫画を読む。夜は、豚とブロッコリーのガーリック炒めと玉ねぎとワカメの味噌汁を作り、出来合いのきんぴらごぼうと共に食す。

今週末のこと
■ 投稿日 2025年05月18日 (SUN) 21:25:04
 17日:出張先のビジネスホテルでいつもの時間に起きる。よく眠れなかった。食欲はないが、ホテルの朝食バイキングでだし茶漬けを食す。シャワーを浴びて、8時頃にはチェックアウト。雨のなか電車で移動する。2回乗り換えて、芦花公園駅を出る。10時まで時間があるので、駅前でコーヒーでもと店を探すが見当たらず。目的地の世田谷文学館入口では10人ほど並んでいる。そんなに混むのか?オレも雨のなか傘を差して並び、開館を待つ。10時なったらぞろぞろ入館。オレは当日券を買う。「士郎正宗の世界」は、漫画原稿など展示されていた。漫画の世界もデジタル化が進んでいるので、いずれ原画展なんてのは無くなるんだろうな。物販コーナーでクリアファイルを購入する。文学館と言うだけあって図書コーナーもあり、そこで選ばれてる本が良い! 子ども向けのコーナーも充実していたな。11時過ぎには移動開始。新宿駅では食事する気にならず。東京駅構内で店を探すが、どこも待ち行列。致し方なく、弁当を買う。新幹線のチケットは指定席が売り切れており、自由席を購入する。待合室で弁当を食し、駅のホームに並ぶ。発車の20分以上前にホームに出たのだが、凄い混雑。それでも早めだったので、自由席に座ることができた。上野駅からは自由席の通路に立つ人も多い。どうも、新潟で男性アイドルのライブかなにかありそうだ。新幹線では半分以上寝て過ごす。妻とLINEで夕飯の相談をしたら、新潟駅で何か買ってきて欲しいとのこと。新潟駅の食品売場を歩き、韓国食品コーナーで冷麺のパックとヤンニョムチキンを購入し、電車で帰宅する。洗濯機を回す。一休みしたら、スーパーまで歩き、食材を購入し帰宅する。妻が帰宅したら、冷麺を作り、ヤンニョムチキンを並べて2人の夕食。
 18日:曇り。妻はイベント。ブックカフェでモーニングと思ったら、駐車場がいっぱいだったので、万代のカフェへ行く。シンガポールのソウルフードとか言うカヤトーストを食べてみる。うん、まぁ美味しかったけど、もう頼まないかな。妻を店まで送り、オレもイベント準備の手伝いとしてiPadで画像が流れるようにする。帰宅後は洗濯機を回し、家事をこなす。アピタで買い物して帰宅。昼は、出来合いの焼きそば。お腹が落ち着いたらジョギング。時間が無いので短距離をと思い、ハイペースで走る。でも、3.5kmでバテてしまい少し歩く。結果、4.12kmを25:02。シャワーを浴びたら、キャロットラペを作り、アルビの中継を見る。アルビに良いトコなし。また、負ける。妻を迎えに行き帰宅。夜は、焼き鳥丼と玉ねぎとワカメの味噌汁を作り、キャロットラペを並べて2人の夕食。ガソリンは、180円です。



PASSWORD
W_New v1.8 Script by YASUU!!