読んだ本の数:28
読んだページ数:9383
ナイス数:238わたしたちの親不孝介護 「親孝行の呪い」から自由になろう
読了日:12月22日 著者:川内 潤親不孝介護 距離を取るからうまくいくの感想
なるほど、まずは包括。
読了日:11月30日 著者:山中 浩之,川内 潤ゴーストハウスの感想
古本市で買った本。面白くて、途中で止められなかった。
読了日:11月17日 著者:クリフ マクニッシュ県庁おもてなし課 (角川文庫)
読了日:11月07日 著者:有川 浩屋久島ジュウソウ (集英社文庫)の感想
宮之浦岳を舐めている。でも、山に登らない人にとってはそんなものか。 「あとがきに代えて」が良かった。
読了日:09月15日 著者:森 絵都もし僕らのことばがウィスキーであったなら (新潮文庫)
読了日:09月14日 著者:村上 春樹こどもを野に放て! AI時代に活きる知性の育て方の感想
春山氏ってYAMAPの人なのか!
読了日:08月25日 著者:養老 孟司,中村 桂子,池澤 夏樹,春山 慶彦はっとりさんちの野性な毎日 (河出文庫 は 32-1)の感想
「はっとりさんちの狩猟な毎日」も読んでいるが、加筆・修正されているとのことで読んでみた。加筆された近況は、なつのことが書かれていて良かった(耳が聞こえないのは良くないが)。解説が山崎ナオコーラってのが不思議。解説の内容も不思議。
読了日:08月16日 著者:服部 小雪フライデー・ブラック
読了日:08月04日 著者:ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー生きのびるための事務の感想
まぁ彼には生きのびるだけの才能?センス?があったわけで。
読了日:07月24日 著者:坂口恭平三体3 死神永生 下 (ハヤカワ文庫SF)の感想
最後は話がデカすぎてついて行けなかった...
読了日:06月28日 著者:劉 慈欣三体3 死神永生 上 (ハヤカワ文庫SF)
読了日:06月23日 著者:劉 慈欣246の感想
テレビに出ない理由、いいね。
読了日:06月20日 著者:沢木 耕太郎夜の向こうの蛹たちの感想
いろいろ濃縮されていて面白かった!
読了日:05月12日 著者:近藤史恵三体2 黒暗森林 下 (ハヤカワ文庫SF)の感想
なるほどねぇ。IIIが待ち遠しい!
読了日:05月12日 著者:劉 慈欣三体2 黒暗森林 上 (ハヤカワ文庫SF)
読了日:05月10日 著者:劉 慈欣何故エリーズは語らなかったのか? Why Didn’t Elise Speak? (講談社タイガ モ-A 18)の感想
ギャロワ博士がクローンに自分の人生を与えようとしたのかと思いながら読んでました。
読了日:04月20日 著者:森 博嗣百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez)の感想
こう言う物だったのか。なんとも奇想天外なストーリー。飽きそうだけど飽きずに読み切ることができた。
読了日:03月24日 著者:ガブリエル ガルシア=マルケス三体 (ハヤカワ文庫SF)の感想
スケールがデカイ! 4月の2巻発売が待ち遠しい。
読了日:03月22日 著者:劉 慈欣われはラザロ
読了日:03月17日 著者:アンナ・カヴァン小説家の一日
読了日:03月13日 著者:井上 荒野【2017年・第15回『このミステリーがすごい!大賞』大賞受賞作】 がん消滅の罠 完全寛解の謎 (『このミス』大賞シリーズ)の感想
ラストの畳み掛けが凄かった。
読了日:02月25日 著者:岩木 一麻推し、燃ゆの感想
売れた本なので読んでみた。50過ぎのオヤジが言うことなし。
読了日:02月12日 著者:宇佐見りん東京日記7 館内すべてお雛さま。 (東京日記 7)の感想
コロナ禍!
読了日:02月12日 著者:川上 弘美気ぬけごはん 2の感想
どれも美味しそう。ピェンロー作ろう。
読了日:02月09日 著者:高山 なおみボーイミーツガールの極端なものの感想
「ニキの屈辱」以来の恋愛小説とのこと。「ニキの屈辱」も良かったが、本作も良い! 恋愛小説向きの作家さんでは無いと思うのだが良いものは良い!
読了日:01月24日 著者:山崎ナオコーラサカナとヤクザ: 暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う (小学館文庫 す 12-2)の感想
「サカナと」と言う割には「ヤクザ」が多め。密漁ビジネスについて、もっとコンパクトに纏まっていると良かったかも。
読了日:01月14日 著者:鈴木 智彦妻のオンパレード The cream of the notes 12 (講談社文庫 も 28-85)
読了日:01月06日 著者:森 博嗣