つれづれなるままに... 2001年2月

アクセス数
2001年02月06日 (TUE) 22:23:23

少し前の事になるが、1月28日の夜に「Nontitle」にアクセスしたら、カウンタが1000だった。昨年の4月から始めて10カ月弱。BBSなど無く、発信するだけのページなのに結構アクセスして頂いたものだ。

最近、更新がとどこうりがちですが、皆さん見に来て下さい。

柳田邦男 「犠牲 サクリファイス」
2001年02月07日 (WED) 23:14:42

柳田邦男の次男が自殺して脳死状態となり、腎臓移植の提供を行うまでのノンフィクション。家庭内のプライバシーを曝け出しており、作家とは書かずにいられない性なのかと思うところでもある。心に病気のある次男の為、自殺の可能性が高かっただろうけど、わが子に死なれそこから臓器提供を考え脳死について考える。同じ親として考えさせられる本である。ただ、追悼の意を込めてあるのか、次男が書いた小説などが挿入されているのは邪魔に感じた。

もともと脳死や臓器提供の知識のある作者でも、実際に直面すると迷い悩む。日本医療では、脳死も臓器提供も問題として始まったばかりだし。これから、普及し一般的になるのだろうか? 今のところ、私は意思表示カードを持つ気は無い。

披露宴
2001年02月11日 (SUN) 21:16:45

今日は従兄の結婚式&披露宴でした。盛大で楽しい披露宴でしたが、なぜ最後に万歳三唱? 地域性のあるものなんだろうけど、ワタシは初めてでした。

豪雪
2001年02月14日 (WED) 21:15:52

例年にない雪の降りかたで、解けきる事のない新潟市。通勤を考えると億劫ではあるが、長男との遊びには事欠かない。まだスキーを始める程ではないが、ソリを買って滑りに行くし、雪だるまも作ったし、かまくらも作った。一緒に駐車場で除雪をしているだけでも、長男にとってはお遊びだし。

なんて単に雪が降っているとウキウキするワタシに長男が引っ張り出されるだけ?

後輪駆動の車で走る雪道の楽しさは格別なのだが、ガマンガマン。

2001年02月20日 (TUE) 00:30:00

新潟市水道局が水道料金を値上げするそうだ。それはさておき、このところ水道水が臭い。たぶんこれがカルキ臭いと言う奴なのであろう。我が家はアパートなので、給水塔は無い。だから、水道水自体が臭いのだろう。

新潟市は信濃川が流れ海に面し、水の豊かなイメージがある。しかし、日本一長い信濃川は、長い分だけ生活排水が流れ込み、下流の新潟市の水はキッタナイのだ。

水道水なんて飲む気にならないし、風呂にだってカルキ成分を分解する効果もある入浴剤を入れている。もう、水道水が飲める生活には戻らないのだろうか?

暴走するバス
2001年02月24日 (SAT) 21:29:28

帰宅ラッシュも終った平日の夜8時過ぎ、路線バスは暴走を始める。急発進、急加速、急ブレーキ。制限速度なんて関係無い。とてもじゃないが立って乗ってなんかいられない。これでは、終点に着くのは予定より早いだろう。

独占企業の新潟交通。こんな事では、傾く一方だぞ。公共交通機関とはいえ、サービス業なんだから。もっと乗客を大切にしよう。

片岡義男 「本を読む人」
2001年02月25日 (SUN) 21:43:50

片岡が読んだペーパーバックを紹介しているエッセイ。片岡は日系2世だか3世だかで、バイリンガルなので英語の本が原書で読める。原書での雰囲気を語られても、翻訳を読むしかないワタシにとっては参考にならない。だから、あまり面白く無かった。

本書の中でも書かれているが、原書の雰囲気を翻訳するのは難しい。時代背景とか文化の違いとか知ったうえでないと、理解できない(面白くない)文章も沢山あると思う。そんな事を考えていると、読む本が日本の作家ばかりになってしまう。細かい事を気にしなくても面白い海外作品がたくさんあるのだが...。

片岡の文章が読みたくて読んだのだが、インタビューだったりして今一つ。昔は面白い小説を書いていたのだが、ここ何年も彼の書く面白い小説に巡り合えていない。ワタシにとって彼は落ち目な小説家である。

2001年02月26日 (MON) 21:32:31

ワタシの最大の癖は、髪を触る事。ついつい、何かにつけて髪を触っている。別に乱れたのを整えている訳ではないのだが...。最近、特に激しく触っているようなので、嫌だなぁ。触っていると毛先が傷むので、なおさら髪の毛の指通りが悪くなり、気になって触ってしまう悪循環。この文章を打っている間にも何回髪に触った事か。できればこんな癖は無くしたいのだが。


(C) Copyright 2000-2004 Yokoya. All rights reserved.