つれづれなるままに... 2024年3月

今週末の料理

2024年03月03日 (SUN) 20:57:19

2日:曇り時々雪がちらつく。妻が作って冷凍していた北欧のパン?ケーキ?をトーストして2人で朝食。妻を送り、銀行のATMで証券会社の口座に振り込み。そうか、振り込まれるのは月曜になるのか。帰宅後は、家事をこなす。昼は、茹でキャベツなどあり物をのせたまるちゃん味噌ラーメン。妻が借りた漫画を読み切ったらジョギングと思ったけど、雪が舞っているので延期。アピタ買い物に行き、帰宅後にジョギング。幸い走っているときは雪に降られることはなかったが、さーむい。5.19kmを33:17。おやつを食べたら、図書館へ行き、妻を迎えに行く。三男に米を送るにあたり、なにか食材をとのことでアピタのカルディで買い物してから帰宅する。夜は、豚バラとキャベツの蒸し物とバターしめじコーンを作り、2人で食す。

3日:雪のち雨。朝は外が真っ白。本日も北欧のパン?を2人で食す。車から雪を下ろして妻を送る。帰宅後は、家事をこなし読書。昼はレトルトカレー。雨風が激しいので、走りには行けそうにない。Amazonビデオで「ジョン・ウィック:コンセクエンス」を観る。その後も読書。妻を迎えに行き、イオンの居酒屋?定食屋?であれこれ頼んで夕食。もちろん、ノンアルコール。食品を少し買って帰宅する。イオンで買ったアイスを食す。トイレの手洗いの水漏れは、パッキンを交換することで直せました。

今週末の料理

2024年03月11日 (MON) 20:07:18

9日:風が強く時々小雪が舞う。朝は一人でトーストを食す。学会発表後に一泊した次男に声を掛けて、妻を送る。途中のパン屋で妻は自分の昼食と、次男に持たせるパンを買う。妻を送り、帰宅するが次男は既に出発していた。髪を切りに行く。スタンドでガソリンを入れて、洗車機で下回りを含めて洗車する。帰宅したら妻が買ったパンとサラダの昼食。スーパーで買い物して帰宅。アルビのホーム開幕戦の中継を観る。無事にアルビは勝利しました! 軽くジョギング。6.20kmを40:19。プロテインを飲んだら、妻のリクエストであるロールキャベツを作る。スープは、オレの好みでコンソメ味。妻を迎えに行く。帰宅後はロールキャベツを温めて、妻が大量に作ったキャベツのサラダと、カレーの残りを温めて2人の夕食。ガソリンは、172円です。

10日:曇り後晴れ。近くのパン屋のイートインで朝食。妻を送り、帰宅後はジョギング。20日のハーフマラソンに向けて、長距離を頑張る。15.72kmを1:52:41。14kmを過ぎた頃から、結構足が辛かった。こんなことで大丈夫だろうか、ハーフマラソン。プロテインを飲んで、シャワーを浴びる。昼は、カルディで買った、インスタントなちゃんぽん。その後は、ジョギング疲れでダラダラ。アピタへ行き、クリーニング品を受取り、買い物して帰宅。妻を迎えに行く。帰宅後、大根と油揚げの味噌汁を作り、新玉ねぎとツナをサラダにして、前夜のロールキャベツと冷奴も並べて2人の夕食。食後、Noismの録画を2人で観る。

今週末の料理

2024年03月17日 (SUN) 21:09:21

16日:晴れ。飲み会明けで寝不足。妻とトーストの朝食。妻を送る途中でおにぎりを買う。妻を送ったら、いつもの整体に行く。ちょっと混んでいたけど、右足のコリを解してもらう。帰宅後、自転車小屋から夏タイヤを三男に出してもらい、タイヤ交換。冬タイヤは三男に片付けてもらう。昼は、鍋の残りとおにぎりを三男と食す。読書してたらウトウトしてしまう。ガソリンスタンドでタイヤに空気を入れて、アピタで買い物して帰宅。ジョギングは8.91kmを1:01:11。プロテインを飲む。妻を迎えに行き、帰宅後は餃子を作る。三男に包むのを手伝ってもらい、オレは新玉ねぎとサバ缶のサラダを作る。夜は、餃子と新玉ねぎサラダで3人の夕食。ガソリンは、172円です。

17日:曇り時々雨。花粉のせいか鼻詰まりで寝不足。3人で北欧のパン?の朝食。妻を送り、帰宅後はジョギング。5.13kmを34:33。プロテインを飲んで、シャワーを浴びる。洗濯機を回しながら読書。洗濯物を干したら、ケンミンの汁ビーフンでフォーを作り三男と食す。家事をこなす。三男の運転で実家に顔を出す。貰ってきた米を精米して、遠回りして震災被害を見ながら帰宅する。ランスマを見て、図書館に寄ってから妻を迎えに行く。帰宅後、頂きもののブロックベーコンをベーコンステーキにして、キャベツの味噌汁を作り、前夜の残り物と共に3人の夕食。

新潟ハーフマラソン

2024年03月20日 (WED) 20:37:22

20日:雨。最高気温5.6度。新潟ハーフマラソンの日。5時にトイレに起き、もう一度布団に入る。6時の目覚ましに起こされ、朝ご飯。ご飯とインスタント味噌汁をしっかり食べる。天気が悪いので、ゴミ袋に三箇所穴を開けて被ってみる。なんとかなりそう。トイレに行き、洗顔し、ウェアに着替える。7時過ぎに家を出る。駐車場にはスムーズに入れる。天気が悪いので、しばらく車内で暖をとりバナナを食べる。傘がなくても歩ける程度になったら、車から出てビッグスワンまで歩く。寒い。スタジアムの観戦席で用意するのだか、何を着るか迷う。体を冷やすわけにいかないので、長袖Tシャツにフード付きウインドブレーカー、ゼッケンを付けた半袖Tシャツを着て、ゴミ袋を被る。そして、ネックウォーマに手袋。荷物を預けて、トイレに行って、雨のなかスタート位置に並ぶ。9時スタート。気温4.5度とのこと。雨のなかを淡々と走る。周りをみると格好は人それぞれ。Tシャツで寒そうなひとから、ランニング用らしいビニールカッパを着ている人、しっかり雨合羽を着ている人。7kmあたりで雨が止んだので、ゴミ袋を脱いでウエストポーチのベルトに引っ掛けて走っていたのだが、11kmあたりから再び雨が降り始めたのでゴミ袋を被る。その後はずっと雨の中。11kmと15kmあたりでエナジージェルを摂る。18kmあたりでは横殴りの雨。フードがあって良かった。ゴール手前で撮影用にゴミ袋は脱ぐ。最後まで走りきり、タイムは速報値で2:23:31。前回よりタイムアップだ。水をもらい、おにぎりをもらい、ル・レクチェグミをもらう。荷物を受け取ったら、観客席でパンツ以外着替える。ダウンを着るが、下はジャージなので寒い。傘をさして一目散に車に戻るのだが、駐車場までが遠い。車に乗ったら、水筒に入れてきた白湯を飲む。帰宅したら三男に入れて貰った風呂に入る。体が芯まで冷えているので、2回も追い焚きする。昼は、カップラーメンと貰ったおにぎりとバナナ。洗濯機を回し、その後はダラダラ。なんだか頭が痛い。妻を迎えに行き、スーパーで買い物して帰宅。夜は妻が、酸辣湯にポテトフライ、ベーコンステーキ、油揚げのキムチチーズのせなど作ってくれる。オレは三男とビールで乾杯。

今週末の料理

2024年03月24日 (SUN) 22:11:45

23日:曇り後雨で寒い。いつもの耳鼻科に診察券を出してから、妻とイタリアな店にてベーグルのモーニングセットを食す。妻を送り、耳鼻科に行く。しばらく待たされたのち、診察は3分ほど。感染症対策を理由に、ネブライザーは無し。花粉症の薬を買い、スーパーで買い物して帰宅。昼は、インスタントなカレーうどんを作り、三男と食す。午後は読書。ガルシア=マルケスの「百年の孤独」。こう言う物だったのか。一足早く石川に行く三男を高速バスのバス停近くまで送り、妻を迎えて帰宅する。夜は、菜っ葉を茹でただけで、あとは前夜の残り物を並べて妻と2人の夕食。

24日:晴れ。ようやく春がくるのか。妻と駅南のカフェでモーニングセットを食す。妻を送り、帰宅後はジョギング。温かいのでウインドブレーカー無し。6.02kmを38:56。シャワーを浴びたら、プロテインを飲んで、洗濯機を回す。昼は、まるちゃん塩ラーメン。アピタで買い物して、帰宅後は読書。「百年の孤独」を読み終える。次男が帰省し、友人と会いに出かける。妻を迎えに行く。夜は、鶏のクリームパスタとトマトとモッツァレラチーズのサラダを作り2人で食す。食後、妻とAZULを2戦。1勝1敗。次男は22時前に帰宅する。

金沢旅行

2024年03月31日 (SUN) 21:11:15

25日:妻の休みに合わせて、オレは有給休暇。7時半には、妻・次男と車で出発する。コンビニで朝食を買い、車を走らせながら食す。次男と交代で運転し、10時半過ぎには金沢に到着する。雨が降っており、結構寒い。友人宅に泊まっていた三男をピックアップし、お多福に行く。オレは日替わりランチ、妻はいなりうどん、次男はとんかつカレーうどん、朝食を終えたばかりの三男は中うどんを食す。囲炉裏の炭火に掛けられたサービスの甘酒も頂く。天気は悪いけど、予定通りいしかわ動物園へ行く。入園すると、もうすぐペンギンの餌付けが始まる時間だ。急いで一番奥のペンギンエリアに向かう。無事にペンギンの餌付けを見たら、コース後半をゆっくり見て回る。リクガメの大きさに驚き、キリンや象を堪能する。はじめにすっ飛ばしたコース前半も見て回る。ホワイトタイガーやライオン、動かないカンガルーなど観る。雨に降られることは無かったが体が冷え切った。長男と合流するため小松駅に向かう。駅は随分と小綺麗な建物になっていた。建物内の小洒落たカフェで飲み物を飲みながら長男を待つ。長男と合流したら、駅裏に行ってみる。小松駅の裏?にはコマツがあり超大型のダンブカーやパワーショベルが展示されている! 残念ながら定休日でダンブカーに上がることや、屋内展示を観ることはできなかった。5人で車に乗り込み、北陸先端科学技術大学院大学までドライブしてから妻の実家に移動する。妻は友人に会うため出かける。残された4人はコタツでまったり。義弟の息子が発熱で参加できなかったけど、戻ってきた妻も合わせて14名で夕食。カニ、うなぎ、寿司、ピザ等など盛り沢山。オレは運転があるので、ノンアルビールで乾杯。

26日:雨。次男は朝食会場オープンの6時半には朝食に行く。7時過ぎに妻を長男も朝食に行き、三男が寝ているので、オレは留守番。風呂にも入った次男が戻ってきたら、オレも朝食に行く。バイキングの列が進まないので、空いているパン食でオレは食事を済ませる。遅れてきた三男は、ちょこっとつまんだだけ。激しく雨が降っているので、出かける気にならない。妻と長男がAZULを始めたので、オレと次男・三男でL.A.M.Aを2ゲーム。2回とも、次男・オレ・三男の順。チェックアウトし、石川県立図書館へ行く。広くてテーマ事に表紙が並べられた本が、どれも面白そうで良い! 子供向けは別部屋で隔離されているし、建物自体もカッコいいし。毎日でも通いたい図書館だ! その後は、雨のなか金沢大学までドライブ。かなりの山奥だね。13時からの予約に合わせてステーキハウスに行く。目の前で焼いてくれるスタイルで、結構なお値段がするので一番安い輸入肉からオレ・妻・長男はヒレ肉を次男・三男はロース肉を選択し、お勧めのミディアムで焼いてもらう。まず最初に炒めるニンニクの多さに驚く。お肉は輸入肉とは言え非常に美味しく、この味とサービスからしたら格安かもと思った。前日のうどん屋もそうだったけど、金沢の食事は安い気がする。北陸学院大学までドライブしてから、近江町市場に行く。狭い立体駐車場に車を停め、アーケードの中を歩く。外国人で一杯だ。ちょこっと買い物したら、金沢駅に向かう。オレと次男・三男はカフェでのんびりして、妻と長男はお土産を物色する。妻と長男の買い物が終わったら、新幹線に乗る長男を見送り、新潟に向かう。高速は次男・三男にも運転を代わってもらい、雨の中をひた走る。アピタで巻き寿司など買って帰宅する。夜は、金沢駅で買った押し寿司とアピタの巻き寿司を4人で食す。

今週末の料理

2024年03月31日 (SUN) 21:11:57

30日:曇のち晴れ。妻とトーストの朝食。妻を店まで送り、イオンで買い物して帰宅。ジョギングへ行く。6.74kmを45:32。よくやく暖かくなってきたね。シャワーを浴びて、洗濯機を回す。昼は、ケンミンの焼きビーフンを作り、三男と食す。その後は、三男のDAZNでF1見たり、アルビの試合を見たり。家事をこなし、妻を迎えに行く。夜は、ジャーマンポテトを作り、近江町市場で買ったサーモンのたたきを切る。3人の夕食。デザートは妻が成城石井で買ってきたプリン。三男は友達と会いにでかける。

31日:晴れ。オレ一人でトーストの朝食。下宿先へ戻る三男を空港まで送る。妻を送り、次男・三男のシーツ類をコインランドリーにセットして、スーパーで買い物して帰宅。家事をこなし、コインランドリーにシーツ類を取りに行く。昼は、まるちゃん味噌ラーメンと前夜のジャーマンポテト。お腹が落ち着いたらジョギング。水分持ってちょっと長め。12.36kmを1:24:19。シャワーを浴びたら、洗濯機を回して、プロテインを飲む。その後は、ダラダラ。妻の店の駐車場に車を停めて、夕飯を食べるべく妻と歩く。一応、目をつけていたうどん屋は怪しげで、妻が嫌だというので別の店を探す。昔からある蕎麦屋に初めて入る。オレはミニ天丼セット、妻は鴨南蛮そばを美味しく食す。駐車場まで歩きで戻り、帰宅する。


(C) Copyright 2024 Yokoya. All rights reserved.