1日:晴れ。五十肩が痛くて眠りがイマイチ。山梨の学会に行く次男が一泊している。朝の新幹線で移動する前に朝飯が食べたいと言うので、妻がおにぎりを握り味噌汁を作る。次男がおにぎりを食べ終え出発したら、オレもご飯と味噌汁の朝食。ウォーキングを終えた妻には、自分の運転で出勤してもらう。オレは店の駐車場までジョギング。気温は高くないのだが、日が当たるとキツイ。店の駐車場に直行して、8.84kmを1:00:43。コンビニで買ったプロテインを飲みながら車で帰宅する。洗濯機を回しながらシャワーを浴びる。洗濯物を干したら、店に行き妻を三条の幼稚園まで送る。幼稚園で大量のおもちゃを下ろしたら、オレは妻お薦めの「まちやま」に行く。まちやまは隈研吾設計の複合施設。まずは図書館を一周したら、カフェでクロワッサンのハムチーズサンドを食す。三条市のフリーWiFiを設定する。図書館をぐるぐるして、鍛冶ミュージアムを見学する。面白い。外観も見て回る。いいね。次に移ろうと車に戻るが、近くの三条鍛冶道場が気になり入ってみる。展示は大したことないのだが、「五寸釘によるペーパーナイフ作り体験」が、いつでもできる! 1,000円とのことで申し込んでみると、体験場でリサイクルゴミの仕分けをしていた腰の曲がったおじいさんが先生! エプロンと腕カバーとゴーグルを借りて身につける。先生がコークスを起こす。オレ一人なのに結構な量のコークスを火にくべる。五寸釘を赤く熱したら、まずは頭を叩く、その後持ち手となる部分を釘を捻って作る。それから、刃の部分を叩いて潰すのだが、素人が上手にできるわけもなく、どんどん先生が手をだして綺麗に仕上げてくれる。水に漬けて一気に冷却する。グラインダーで刃をつけて、サンドブラストで表面を仕上げて、刻印を打ってくれて、錆止めにニスを塗ったら完成。40分ほどだろうか。面白かった! 三条市立大学に移動して、文化祭を見学する。文化祭自体に目的は無いけど、これまた面白い建物だし、各種教室が見れて面白い。工業系なので、旋盤とか3Dプリンターとかあるし、CTスキャンなんてのもあった。クリップにレーザーで刻印してくれる催しがあり、名前を彫って貰う。出店でレモンスカッシュを買い、飲みながら次に移動する。次も妻お薦めの「三条ものづくり学校」。廃校を再活用した施設で、教室ごとに小さなお店や企業が入っている。壁にコンセプトが書かれていたりして面白い。事務所で新潟お馴染みのアイスが売っていたため、懐かしのビバオール改めビバリッチを食す。ここでも三条市のフリーWiFiが使えたので、ロビーのソファに座って暫くダラダラ。そろそろ妻の講師が終わった頃かと車に乗り込んだら、妻から終わったと電話が入る。妻を迎えに行き、三条ものづくり学校に戻る。学校内のビストロで夕食。夜のランチセットで、二人共お肉メイン。柔らかく煮込まれた牛肉が美味しかった。高速を使って30分ほどで帰宅し、二人共疲れ切っていたので早めに就寝。三条市、税金の使われ方が良い気がする。
2日:待望の雨の週末。ジョギングは無しで献血に行くことにする。万代のカフェでしっかり朝食を食す。でも、献血の予約は午後になった。妻を送ったら、アピタで買い物して帰宅。家事をこなす。昼はまるちゃん味噌ラーメンと残りご飯。土砂降りのなか車を走らせ、献血に行く。ネットで事前問診を済ませてあるので手続きはスムーズ、鉄分検査も問題なく400ml全血献血。無事に14回目の献血終了。30分ほど休憩したらラブラに移動して、紀伊國屋書店をぶらついて羊文学のCDを購入する。帰宅後は、しばしまったり。棒々鶏用のささみをレンジでチンしてほぐしたら妻を迎えに行く。雨は上がった。帰宅後、妻はウォーキング。夜は、棒々鶏を仕上げて、冷奴に前日の味噌汁。次男は21時前に山梨から戻る。
8日:晴れ。妻は北海道出張中。オレは9時からのジムに向けて、パックおこわと味噌汁の朝食。ジムでは立ち姿勢の補正と五十肩の緩和。帰宅後は、洗濯機を回してから、まったり。換気扇の部品を食洗機で洗ったら、びっくりするほどキレイになった。食洗機に入る部品だけだけど。昼はまるちゃん塩ラーメン。左上奥歯の付け根が削れているようなので、歯医者へ行く。よくあることだそうで、ちゃちゃっと埋めて治療完了。右奥歯にも兆候があるそうで、それはまたそのうち。その後は、家事・雑事・読書。夕方から日陰を選んでジョギング。10.85kmを1:15:42。シャワーを浴びる。夜は、近場のアメリカンダイナーまで歩いていく。ホットドッグは売り切れとのことでハンバーガーを注文するも、珍しく店が混んでおり出てくるまで時間が掛かる。ハンバーガーとポテトでお腹いっぱい。帰宅後は、録画してあったシン・ゴジラを観る。ガソリンは、173円です。
9日:曇り。朝から頭と体が重い。シーツなど洗濯する。モーニングを食べにブックカフェに行くが、モーニングはお休みだった。万代のカフェでモーニングを食す。妻の店の駐車場に車を止めて古本市まで歩く。翻訳物2冊と沢木耕太郎のエッセイ1冊を購入する。アピタへ行くと、5%オフの日で非常に混んでいた。買い物して帰宅。昼はチキン南蛮弁当を食す。その後は、ダラダラ。レタスとキュウリのマリネを作る。夕方、空港まで妻を迎えに行き帰宅する。夜は、妻のリクエストで盛岡冷麺を作り、マリネと共に2人の夕食。
15日:晴れのち曇り。最高気温32.8度。以前ホットサンドを食べたカフェのモーニングに行く。500円ではあるがそこそこ。コーヒーはまずまず。妻の頼んだアイスティーは甘みのついたペットボトルだったかも、とのことで妻としてはイマイチ。なんとなく入れたコインパーキングは30分300円だったので600円!高い! 次から気をつけよう。妻を送り、帰宅後は家事をこなす。綺麗に咲いていたバラに肥料を施す。昼は、薬味たっぷりのソーメン。ヨーロッパ・アルプスをパラグライダーと徒歩で縦断するレースの番組を観る。凄いなぁ。アピタへ買い物に行き帰宅。きゅうりとわかめの酢の物を作る。ジョギングの支度をして、車で妻の店の駐車場へ行く。車を停めたらジョギング開始。曇ってきたし日も陰ってきたのだが暑い! 3km過ぎから少し歩く。ジェルを摂ったら走れるようになったので、結局はシャリバテか。9.77kmを1:13:54。ちょっと遅い。閉店後、スポーツセンターに行った妻も帰宅する。オレはシャワーを浴びたら、ナスの豚バラ挟みを作り2人の夕食。
16日:晴れ。妻と新潟駅前のカフェに行ってみるが、なんか順番が全然進まないので諦めて駅ナカのドトールへ行く。ドトールはチープだけど、なんか充分かも。妻を店まで送り、スーパーで買い物して帰宅。家事をこなす。エアコンの冷房を試運転する。問題なし。昼は、スーパーのハンバーグ弁当。録画してあったシャロン・ストーンの「クイック&デッド」を観る。夜から雨のはずが、15時半頃から雨が降り出した。雨雲レーダーを見ると一時的なよう。忍び瓜を作り、ブロッコリーを茹でる。三男から父の日のプレゼントとしてLINEスタンプが送られてくる。ジョギングの支度をして、車で妻の店の駐車場へ行く。車を停めたらジョギング開始。雨は止んでいるけど風がある。気温は低いので走りやすい。でも、5kmほどでバテる。ジェルを摂ったら走れるようになったので、淡々と走るが雨が降ってきた。8km程で終了とする。8.63kmを1:04:02。シャワーを浴びる。妻が帰宅し、玉ねぎとワカメの味噌汁と豚肉の生姜焼きを作ったら、ブロッコリー・忍び瓜と共に2人の夕食。
22日:晴れ。梅雨入りだそうで。妻の北海道土産であるパンケーキを焼いて、2人の朝食。妻には自分の運転で出勤してもらう。オレは店の駐車場までジョギング。朝食をしっかり摂ったけど、日が当たると辛い。後半は日陰の多いルートを選んで走る。それでも歩いてしまい、7.84kmを1:01:57。コンビニで買ったプロテインを飲みながら帰宅する。シャワーを浴びたら、洗濯機を回す。昼は、まるちゃん味噌ラーメン。家事をこなしたら、アピタへ買い物に行く。帰宅後は、パンケーキの残りを食す。16時半からジムでトレーニング。半分は五十肩対応。その後、少し筋トレっぽく。妻を拾って帰宅する。一休みしたら、夜は冷やし中華とキュウリの即席漬けで2人の夕食。
23日:雨。万代のカフェでしっかり目のモーニング。妻を送り、帰宅後は読書! 三体IIIの上巻を読む。相変わらず凄いスケールの大きさ。面白い。昼は、カップラーメンと残りのキュウリ。午後も三体を読み続ける。上巻を読み終えたところで妻を迎えに行く。スーパーで買い物して帰宅。夜は、キュウリの和え物と玉ねぎの味噌汁を作り、スーパーで買った寿司とポテサラで2人の夕食。トレーニングの筋肉痛が出てきた。
29日:晴れ。2人でトーストの朝食。妻を送り、オレは髪を切りに行く。次は、五十肩を診てもらいにいつもの整体。アピタで買い物して帰宅する。天気が良いので洗濯機を回す。昼は、出来合いのチャーハン弁当。家事をこなす。一休みしたらジョギング。日陰を選んで走る。それでも7km位でバテて歩く。ジェルを摂らなかったので、やっぱりシャリバテか。7.92kmを59:45。シャワーを浴びたら、みなとぴあに向かう。みなとぴあの駐車場で妻と合流し、イベント会場に入る。ワンドリンク購入で、音楽と食事が楽しめるはず。なのだが、飲食はほぼ終わっていた。昼間がメインのイベントだったようだ。お茶を飲みながら、暫く川べりで夕涼み。夕飯を食べに万代に向かう。フードホールに行ってみるが、残り時間が少ないのと、メニューもそれ程って事で移動する。結局、野菜の美味しいファームテーブルスズに入る。オレは鶏から御膳、妻はスズプレートを美味しく食す。
30日:曇のち雨。西区のカフェに行くが、混んでいて子供が騒いでいる。オレはフレンチトースト、妻はサービストーストを頼む。フレンチトーストは出来るの時間が掛かったので急いで食す。妻を送り、帰宅後はジョギング。前日見た天気予報より雨が早く、8km位で雨が降り出す。雨に濡れながらも、それほどバテること無く走り切る。9.16kmを1:06:24。シャワーを浴びて、洗濯機を回す。昼はまるちゃん塩ラーメン。キャベツと油揚げの煮浸しとキュウリと人参の中華風浅漬けを作る。雨のなか、妻の店の駐車場に車を停めて、りゅーとぴあまで歩く。Noizm 20周年記念公演を観る。『Amomentof』はNoism0、Noism1、Noism2が勢揃いで何とも豪華な舞踏でした。良かった〜。妻を迎えに行き、アピタへ行く。妻の靴を探すが買うまでにはならず。買い物して帰宅する。夜は冷凍してあったカレーを温め、煮浸しと浅漬けと共に食す。ガソリンは、176円です。