つれづれなるままに... 2024年7月

今週末の料理

2024年07月07日 (SUN) 21:43:38

5日:曇り時々雨。蒸し暑い。エアコンが必要。妻・三男と駅南のカフェでモーニング。オレはジムがあるのでしっかり食べる。妻を送り、三男を自宅に落としたらジムへ行く。五十肩が良くなってきた。それに伴いトレーニングも筋力作りにシフトしていく。疲れた。帰宅後一休みしたら、素麺を茹で、ナスと油揚げを煮込んだつけ汁を作り、三男と共に食す。もう一度一休みしたら、三男と実家に顔を出す。玄米を精米してから帰宅する。三男はオンラインでバイト。オレはおやつを食べてからジョギング。雨は降っていないけど、どんより蒸し暑い。途中、妻を迎えに行く車の三男とすれ違う。バテることなく走りきれた。8.05kmを57:12。シャワーを浴びる。妻と三男が帰宅したら、イオンに出かける。美味しい寿司屋の受付を済ませ、長男・次男に送る食品の買い物。買ったものを車において寿司屋に戻ると、程なく順番となる。3人で美味しいお寿司を満足するまで食す。アルコールを頼まないせいか、それ程の金額にはならなかった。帰宅する。

6日:曇り。風が強い。筋肉痛なのでジョギングは無し。妻・三男と万代のカフェでモーニング。妻を送り、スーパーで買い物して帰宅。家事・雑事。11時半前、三男の運転で免許センターへ行く。食堂があったのだが、潰れていた! 近くのロッテリアに行くが、混んでる! セブン・イレブンでおにぎりやサンドイッチを買って、免許センターの待合室で食す。三男は免許更新手続き、オレは新潟市美術館に向かう。が、バイパスで事故があり渋滞になる。早めにバイパスを下りて、下道を走る。新潟市美術館では、遠藤彰子展を観る。スケールと言うか単純にサイズが大きく、情報量が多い。展示作品も多いので、頭がついていけず疲れた。凄かった。免許センターへ行き、三男を迎えたら、新潟空港へ行く。出発まで時間があるので、喫茶店でお茶する。三男の飛行機は、場合により引き返すことがあるとのアナウンス。三男をゲートまで見送り、妻を迎えに行き、帰宅する。三男の飛行機は、出発が遅れたが無事着陸したそうだ。夜は、ナスと豚そぼろの和風炒めとキュウリの浅漬けを作り半田めんを茹で、2人の夕食。明日の弁当のおかずとして豚の生姜焼きを作る。20時過ぎにニュースを見ると、小池百合子の当確だとか。なんだそれ。

三連休

2024年07月15日 (MON) 20:54:41

13日:曇り時々晴れ。妻は食欲が無いというので、オレ1人でトーストの朝食。妻を送り、車検のためディーラーに車を出しに行く。交換部品を相談してから、代車にて帰宅する。途中、食パンと菓子パンを買う。菓子パンを食べたらジョギング。気温が高くないし、曇りだから大丈夫かと走り出すが、日が当たり始め5km程でギブアップ、歩き出す。いつものコースをそれて林に入ると日が和らぎ涼しく感じられ、6km以降は走ることができた。結果、7.98kmを1:04:51。シャワーを浴びて、洗濯機を回す。洗濯物を干したら、車で新潟ジャズストリートに出かける。NSTゆめホールの駐車場に車を停めて、BANANA NEEDLEと言うハモンドオルガンを含めたスリーピースバンドの演奏を聴く。あまりジャズでは無かったが、演奏は良かった。CDを売っていたので応援のつもりで買ってみる。何枚か置いてあったのでお薦めを聴くと「最新版が一番上手いです」とのこと。さもありなん。で、最新版を買う。同じ建物のパン屋でチケット付属のワンドリンク券が使えたので、ベーグルとグレープフルーツジュースを買い、車の中で食べながら移動する。妻の店の駐車場に車を停めてりゅーとぴあまで歩く。白山神社ではお祭りをやっていて賑わっている。りゅーとぴあではRise Up Big Bandの演奏を聴く。妻と店で合流して帰宅する。夜も妻は食欲が無いと言うので簡単に、冷凍してあったラタトゥイウとパックの冷やし茶碗蒸しと残り物のナスの煮物で済ます。

14日:曇のち雨。朝はダラダラ。妻を送り、オレはマックへ行く。朝マックのエッグマフィンセットをドライブスルーで購入し、帰宅後食す。その後はジョギング。走り始めてから、体が重いことを知る。食休みが足りなかったか、前日の疲れが取れていないのか。今日は、初めから林のコースを走る。それでも5kmでバテて、その後は全部歩く。6.69kmを55:13。もう、走るような季節では無いのだろうか。シャワーを浴びて、洗濯機を回す。洗濯物を干して、家事をこなす。その後は、読書など。車検を終えた車を引き取りに行き、妻を迎え帰宅する。夜は、チキンソテーとトマトのナムルを作り、2人の夕食。

15日:曇のち晴れ。妻とブックカフェのモーニングに行くが営業しておらず、海沿いのパン屋のイートインでパンとカフェラテを食す。結構、しっかり食べた。妻を送り、アピタで買い物して、TSUTAYAでCDを借りてから帰宅する。CDは新しい方のCDドライブだと読み込みができず、古い方のCDドライブで読み込めた。なんか相性があるのかなぁ。家事をこなしお腹が落ち着いたらジョギング。トレランザックだと上半身の通気性が悪いので、今回は腰ベルトに500mlのペットボトルを入れて走ってみる。腰ベルトは安定が悪く一寸走りにくいのだが、上半身の暑さは緩和される。走っている最中は日が当たることもなく、無事に走りきれた。8.98kmを1:03:55。シャワーを浴びて、洗濯機を回す。昼は、アピタで買ってきた炒飯弁当。その後はまったりと録画したヒマラヤ未踏峰チャレンジの番組を観る。TSUTAYAにCDを返却してから妻を迎えに行く。帰宅後は、妻と海まで散歩。30分くらい。夜は、ブロッコリーのガーリック炒めと冷やし中華を作り、2人の夕食。食後、ボードゲームを2つやり、両方ともオレの勝ち! ガソリンは、174円です。

今週末の料理

2024年07月21日 (SUN) 21:21:02

20日:雨のち晴れ。朝は残り物で済ます。妻が旅行代理店が開いているかもしれないと言うので、駅南の旅行代理店に行ってみる。が、まだ開いていなかった。妻を店まで送り、スーパーで買物して帰宅する。家事をこなし、おやつを食べたらジムへ行く。五十肩は大分良くなったので、より動かせるようにまずは肩を動かして、それから筋トレ。ただ、骨盤の位置?使い方?に偏りがあるようで、左足に重心がのせられない。このせいで、長距離を走ると右足が痛くなるのかも。今後は、バランス良く骨盤を動かせるようにトレーニングすることになる。帰宅後は、冷凍カレーを温めて食す。その後は、ぐったり。とてもじゃないけど走れない。そもそも暑いし。Amazonビデオで三男お薦めの「BLUE GIANT」を観る。確かにCGはともかく、音楽は良かった! 妻を迎えに行く途中で、ディーラーに車検証を取りに行っていないことに気づき、ディーラーに向かう。営業時間を少しすぎていたかもしれないが無事に車検証を受け取ることができ、そこから妻を迎えに行く。帰宅後、レタスとキュウリのマリネを作り、鶏胸肉をツイッターで知ったレシピで焼いて、2人の夕食。

21日:曇り時々晴れ。美味しいデリの店?でモーニング。オレはパンケーキ、妻はフレンチトースト。結構、お腹いっぱい。妻を送り、帰宅後は家事・雑事。お腹が落ち着いたらジョギング。曇ってはいるが暑いので、走るのは程々にしてそのまま海に行けるように準備する。海パン履いて、トレランザックに軽いサンダルと日焼け止めとタオルを入れる。日陰を求めて林の中を走るが、気温32度はやはり暑い。走ってられない。4.90kmを37:41。海岸の公園の自動販売機でスポーツドリンクを買う。スポーツドリンクを飲みながら、海に入ってみる。冷たくて気持ちいい! 五十肩の痛みは減っているので、顔を上げたままの平泳ぎでなんとかなる。それでも、風があるし走ってもいるので体力に不安があり、テトラポットは目指さずに岸の近くを泳ぐに留める。疲れが溜まってきたところで切り上げて、サンダル履いてランニングシューズは手に持って帰宅する。シャワーを浴びたら、洗濯機を回す。昼は、妻が前日に食べきれなかったパンを食す。その後はダラダラ。アピタへ買い物に行くと、5%オフ日のせいか大混雑。仕方がないので、オレも色々買い込む。帰宅後は、ツイッターで知ったキュウリのキュウちゃん風を作る。妻を迎えに行き、帰宅後はレバニラ炒めを作り冷奴と前夜の残り物を並べて2人の夕食。

今週末の料理

2024年07月28日 (SUN) 21:32:24

27日:曇り時々晴れ。妻を送り、帰宅途中のコンビニで買ったパンを朝食とする。家事をこなす。ブラーバで2階の床を水拭きする。Youtubeで無料公開されている「バーティカル・リミット」を観る。冬山山岳救助物で突っ込みどころは多々あるが、「岳」の実写よりよっぽ良い。昼は残りご飯で玉子炒飯。時折日がさすので海水浴の準備をして海岸まで行くが、波があり日差しも弱いので水に触ることなく帰宅する。逆に、コレくらいの天気であればとジョギング。日陰を走るが、やはり3km過ぎにギブアップ。暫く歩く。4km位から再び走り始め、結果、5.08kmを38:39。シャワーを浴びたら、妻を迎えに行く。イオンで買い物して帰宅。夜は、イオンで買ったピザとか海苔巻きとかサラダを並べて済ます。

28日:曇一時雨。ちょっと頭痛がある。妻とブックカフェにてモーニング。値段の割にしっかりとしたモーニングセットで、妻も気に入ってくれた。妻を店まで送り、無印良品へ行く。夏服とかレトルト食品とか買って帰宅する。平出和也がK2で滑落とのニュースを知り、以前録画した平出和也の番組を観る。冒険家43歳の壁は乗り越えたはずなのに。生還できるだろうか。昼は、まるちゃん味噌ラーメン。その後は、家事・雑事。ブラーバで1階の床を水拭きする。アピタへ買い物に行き帰宅する。その後はダラダラ。妻を迎えに行き、夜はカオマンガイを作り、長芋を短冊に切って、2人の夕食。パクチーをのせることができて良かった。ガソリンは、172円です。


(C) Copyright 2024 Yokoya. All rights reserved.