つれづれなるままに... 2025年8月

今週末のこと

2025年08月03日 (SUN) 21:59:07

2日:晴れ。最高気温35.0度。朝は、万代でしっかりモーニング。妻を送り、ジムへ行く。左足裏にうおの目?が出来始めて痛いので、踏み込みは無しで上半身の筋力アップ中心にしてもらう。懸垂の練習を始めたり。帰宅後は、シャワーを浴びる。昼は、まるちゃん味噌ラーメン。コールスローサラダを作る。その後は、家事・雑事。妻が使ったスーツケースを片付けたり、玄関前を掃いたりもする。玄米を精米に行く。一旦帰宅し、子ども達に送るようにビニール袋に詰める。髪を切りに行き、アピタで買い物して帰宅。妻を迎えに行く。夜は、妻の土産のミートボールを温め、トマトを切り、枝豆をガーリック炒めにして、妻が昼に食べなかったサラダも並べて2人の夕食。ガソリンは、176円です。

3日:晴れ。筋肉痛と頭痛。朝は、パン屋のイートインに行く。元々飲み物の提供が遅い店ではあるのだが、パンを食べ終わっても出てこず、テイクアウトにしてもらい飲まずに店を出る。妻を店まで送り、実家に顔を出す。手続きの書類を記載する。眼鏡屋に行き、鼻パッドのあたるところが痛いのを相談し、シリコン製に交換となる。今回は無料。パン屋へ行き帰宅。昼はパンを食す。頭痛が去らないので、グダグダ過ごす。妻の店が15時と早仕舞いなので、迎えに行くのだが、頭痛薬を飲んで出かける。妻を迎えて帰宅。頭痛が去ったところで、妻と部屋の整理を始める。主に、本棚、棚を中心に掃除して、中身を見直す。19時半過ぎに今日は終わりとする。夜はココスで和食など。イオンで買い物して帰宅。

夏休み

2025年08月17日 (SUN) 21:43:36

9日:晴れ。最高気温31.6度。朝は、オレはトーストにレトルトの肉団子スープ、妻はヨーグルト。前夜帰省した三男は寝ている。妻は自分の運転で店に行く。オレは母親が使っていた赤い車でジムに行く。上半身の筋力アップとバランス取り。前回は筋肉痛が3日間程残ったと言ったら、それ位が我々のデフォルトですねとのこと。ふむ。スーパーで買い物して帰宅。洗濯機を回し、冷やし中華を作り三男と食す。使わなくなった圧力鍋や土鍋など車に積み込み、ごみ処理場に搬入する。料金は、20kgで120円。アピタで買い物して帰宅。海に行く。けど、波が高い。テトラポットまで泳ぐのは無しにして、波打ちぎわで泳ぐ。帰宅後はシャワーを浴びて、一休み。ウトウトする。三男は友達との飲みに出かける。妻も飲み会。オレはカビたカーテンにカビキラーを浴びせ、風呂場の扉のレールの汚れを落とす努力をし、妻が汚れを落とした床にワックスを塗る。夜は、もやしときゅうりとハムの中華サラダを作り、冷凍餃子を焼いてビールと共に食す。食後は、録画したジャン・レノの「プロヴァンスの休日」を観る。単なるいい話かと思ったら、途中がぶっ飛んでて良かった。

10日:雨。最高気温26.4度。新潟市の花火大会は中止。筋肉痛。妻は自分の運転で店に行く。3時頃帰宅した三男は寝ている。オレは読書。昼前に三男が起きてきたので、冷やし中華を作り、もやしサラダと共に2人で食す。その後も読書などダラダラ。夕方、早めに店じまいした妻が帰宅したら、夕食を相談。オレはアピタへ買い物に行く。帰宅後、妻がドイツソーセージサンドを作り、タレカツを揚げ、じゃがいもと枝豆ととうもろこしを茹でてくれる。3人の夕食。21時頃、長男とライン通話。

11日:曇り。最高気温30.1度。妻は自分の運転で店に行く。オレは家事・雑事。昼は、焼きビーフンを作り三男と食す。三男は、元ジュニオケメンバによる演奏会を聴きに行く。オレは赤い車でアピタ行き、ランニング用の靴を選ぶ。足のサイズを図ってもらうと、左足の幅が右に比べて5mmも大きい。普段走っていても左足指のポジションが良くなく、爪で傷ついたり皮が剥けたりするので、ワイド幅の靴にして五本指ソックスを履くことにする。相変わらずの扁平足なので、足に合った熱成形のインソールも一緒に買う。帰宅後は、きゅうりと人参の中華風漬物を作る。曇りで28度と気温も高くないので、さっそく新しい靴でジョギング。走りやすい気がする。それでも、4kmを超えたところで、急激に体が熱くなり走れなくなる。暫し歩いて、ジェルを摂る。5km位から再び走り出し、結果、8.70kmを1:08:05。三男は帰宅していた。楽しかったとのこと。オレはシャワーを浴びて、一休み。夜は、オクラの梅おかか和えと麻婆茄子を作り、帰宅した妻ときゅうりと人参の中華風漬物と共に2人の夕食。三男はバイトが終わってから1人で食す。

12日:雨。最高気温25.0度。妻もお休み。映画「国宝」を見に行く。三男にも声をかけて、3人でまずは店と反対側のカフェへ行き、モーニングを食す。カフェのWi-Fiで映画のチケットを買っておく。イオンシネマに着くと、売店は長蛇の列。ポップコーンは諦めて、トイレへ行っておく。3時間の長丁場。歌舞伎の見せ場もたっぷり。主演の2人は良くやったと思う。ただ、最後は何だかうまく纏め過ぎたような。芸のためなら何とやら。エンドロールを見終える前にオレはトイレへ行く。高級スーパーに移動する。2階のカフェで、オレはワッフルセット、妻はショコラセット、三男はチーズケーキセットを食しながら、映画を振り返る。1階のスーパーであれこれ食材を買う。妻は発送があるので、店まで送り、オレと三男は帰宅する。オレは、家事・雑事。妻を迎えに行き帰宅。夜は、オレが三男のリクエストでいつものポテサラを作り、妻がアジの竜田揚げを作り枝豆を茹でて、前夜のきゅうりも並べて2人の夕食。三男はバイトが終わってから1人で食す。

13日:晴れ。最高気温29.9度。妻は自分の運転で店に行く。オレは洗濯機を回す。来客に備えて布団をだすが、どうも数が足りない。赤い車で出かけ、寺に挨拶に行く。アピタへ行ったら、みかづきが空いていたので、イタリアンを買い帰宅する。昼は、三男と共にテイクアウトのイタリアン大盛りを食す。三男に赤い車を運転させて、無印良品へ行く。それぞれ欲しいものを買い、帰宅する。海へ泳ぎに行こうかと思ったけど、布団を出しているときに背中が痛くなったので、大人しく読書など。和風コールスローサラダを作る。帰宅した妻に布団が足りないことを相談し、ニトリへ買いに出る。タオルケット3枚と布団マット1枚を買い、帰宅する。タオルケットを洗濯する。夜は、チキンソテーを作り、前夜のポテサラとコールスローサラダを並べ、妻を2人の夕食。三男のバイト終了時刻に合わせて、チキンソテーを作り三男は1人で食す。

14日:晴れ。最高気温32.8度。姪っ子3人が遊びに来る日。妻は自分の運転で店に行く。オレは赤い車で産直の店へ買い物に行く。凄い混雑。朝採り枝豆とやきなすを買う。スーパーで買物して帰宅。妻が帰宅し、無事に姪っ子も到着する。我が家の車に6人が乗り込み、オレの運転で村上に向かう。高速を早めに下りれば良かったのだが、ちょっと遠回りして笹川流れの塩工房着。運良くカフェに座ることができ、塩むすびセットやスパゲッティの昼食をとる。少し海岸を散歩して、塩工房で買い物などして移動開始。予約した村上の嘉門亭に行く。村上はお茶の産地ではあるが、ここは少々変わったお茶体験ができるとか。オレと妻は温かい煎茶のコース、子供らは夏季限定冷茶のコースを選択。我ら夫婦は、煎茶四煎と一口菓子二つなのだが、お茶を出した葉にポン酢をかけて食べたり、お茶っ葉にとうもろこしのみじん切りも入れたお茶を飲んだりしてびっくりだ。子供らは、思いの外苦いお茶が、シャンパングラスだったり、氷のキューブだったりで出されてびっくり。お茶を淹れるのにもパフォーマンスがあり、1時間以上要した。向かいの塩引き鮭が何十とぶら下がった所も見学して新潟に戻る。家に着いて一休みしたら、妻と姪っ子はスパに行く。オレはスパイスカレーを作り、枝豆ととうもろこしを茹でる。20時頃妻らが帰宅したら、妻がささっと、ドイツソーセージやら栃尾の油揚げやら焼いて、トマトとか頂き物の叉焼とか焼きナスとか色々並べて宴の開始。皆が飲みたいものを飲む。せっかくなのでと、佐渡のお酒真野鶴も開ける。オレは缶ビール2本でヘロヘロなので、シャワーを浴びて横になるが、皆はボードゲームを楽しんだようだ。

15日:雨のち晴れ。最高気温29.3度。激しく雨が降っている。8時頃から動き出す。ベーグルとドイツパンにクリームチーズとブルーベリージャムの朝食。10時頃、車2台で妻の店に移動する。店に着く頃には、雨が止んでいたので良かった。車でピアBandaiに移動するが、駐車場は混雑。姪っ子の車を停めることができたので皆は買い物へ、オレは我が家の車を停めるべくウロウロする。結局、離れた駐車場に停めることはできたが、激しく雨が降るなかピアBandaiまで歩きたくない。オレは車中で時間を潰し、皆の買い物が終わったら、妻の店の駐車場で落ち合う。妻は店へ行く。姪っ子の車を先導し、ガソリンスタンドで給油をしたら、13時姪っ子達は石川に向けて移動する。オレと三男は帰宅し、オレは朝のパン、三男はスパイスカレーの昼食。その後は晴れてきたが、オレと三男は家でダラダラ。16時半過ぎ、姪っ子から石川着との連絡が入る。妻が帰宅し、一休みしたら、3人で回転寿司に行く。オレと妻は食欲が乏しかったが、三男はもりもり食べる。ガソリンは、176円です。

16日:晴れ。最高気温30.8度。妻は喉が痛いと言いながら、自分の運転で店に行く。オレは洗濯機を回す。その後は、ダラダラ。昼は、三男と中華に行き、オレは海鮮塩レモンあんかけ焼きそば、三男は豆乳担々麺を食す。帰り道、セール中のブックオフへ行ってみる。セールにはアプリ登録が必要とのことで割引無しで5冊買う。帰宅後は読書。夕方、海に行く。少し波があるのでテトラポットまでは一往復でやめておく。帰宅後はシャワーを浴びる。次男から山形のだだちゃ豆が届いたので、冷凍前提で2kg全部を茹でる。三男は飲み会。オレと妻は、枝豆とか残りのパンとか食す。「国宝」で演技の良かった黒川想矢つながりで、映画「怪物」を妻と観る。よく出来た映画だったけど、オレ的にはストーリーがイマイチ。

17日:晴れ。妻も休み。妻の体調はまだイマイチ。3人で車に乗り、三男を9時に空港に落とす。オレと妻は空港近くのカフェへ行く。オレはモーニングセット、妻は冷製スープ。リーズナブルで美味しい。上堰潟公園のひまわりを見に行く。残念ながら大量のひまわりの花は散っていた。公園近くのカフェに行くと、ジェラートは終わっており、なんか注文の多い店になっていたので入るのを諦める。一旦帰宅し、洗濯機を回す。妻がつけ麺が食べたいと言うけど、一旦変わった蕎麦屋を目指す。14時過ぎでも混んで並んでいるので蕎麦屋は諦め、途中で見た長岡生姜醤油ラーメン屋に入る。こちらも順番待ちがあったが、オレは叉焼麺、妻はつけ麺を食す。コッテリ過ぎなくて良かった。再び帰宅し、今一度まったり。夕方、妻は店へ発送に行き、オレは家事をこなす。妻が帰宅する。夜は、適当にと言うことで、オレはレトルトカレー、妻はゼリー飲料。


(C) Copyright 2025 Yokoya. All rights reserved.